QUARTER 日記

ホームへ戻る

本日から事務担当私こと、フィリ子からみたお店での社長の一日を少しずつお伝えしようと思います。 
こんなページを作られては、きっと仕事サボれないでしょうね?!・・・

事務担当のフィリ子より

私が見た社長の今日・・・

No.7
2009年7月31日(金)
テールパイプ
チタンの焼け色が、キレイです

KATANA ワンオフステップは完成、本日アルマイトへ出しました。 昨夜製作していた、刀のテールパイプも出来上がっていました。 これだけ見ると、何だこれ!?です・・・ この太いテールパイプ部分の曲げは、エキパイと違う大変さがあるようです。 パイプが太くて、それを狭いところで2度曲げをしないといけないので、1度目の曲げがよくても、2度目がダメだと失敗作となり、パイプはボツとなります。 いかんいかん、材料はチタンだし、失敗は許されません・・・(笑)  マフラーを作るときには、この部分は、ステー類は別として、最後に製作する部分です。 フルエキでの製作の場合は、作る順番は、エキパイ  サイレンサー → テールパイプとなります、その間に、それぞれの箇所に合わせて、必要なフランジやステー類の小物の製作をしています。 最後にイメージ通りの角度、ラインだしの部分で重要なのが、このテールパイプです。 マフラーは、一見、サイレンサーが一番目立つので、そこに目がいきますが、そのサイレンサーをどのように見せるかは、つなぎ部分の角度で、その中でも、違和感のないつなぎ方、社長は、その部分に最後まで拘ります・・・。 ウイ〜ンと削って面だしに、ひたすら時間をかけ・・・角度の調節をしているようです・・・ 好みもありますが・・・ ホ〜ッ な−るほど・・・と、そう考えながら、雑誌などを見ていると、マフラー全体の見方も変わってくるようです。 私としては、ゴキッと、つないでいるのは・・・あまり好みではありません・・・って、私の好みはどうでもいいのでした・・・(爆)

夕方からは、作業が途中の、GSX-R1000(K5)のカウル類を取り付けて、仕上げています。 フロントカウル部分を見ていたら、ちょっとオシャレな、カッコいいもの見つけました。 アルミ製のネットで作った、虫除け!?カバー・・・ ブラックにしそうなところですが、あえてシルバーにしているのが、なんだか、さり気なく新鮮で、いい感じに出来ています。 思わず、見つけて、これ作った??? と、社長に確認してしまいました・・・(笑) 

 スペーサ ステー
GSX-R1000(K1)の、サイレンサーステーです、本日アルマイトが完了、アルミタンクの補修塗装もできているようなので、予定通り、週末には大丈夫のようです。 
このアルミタンク、オーナーさんが、通販で?・・・レース用を購入されて、でもレース用は、ガソリンの注入口が特殊なのです、一瞬で沢山のガソリンを入れるために、太っといホースをズボッと入れるタイプ・・・ これは公道では使用できず、オーナーさん、早速、注入口のキャップ類を購入されたらしいのですが、これがまた、ピッタリ合わず・・・で、困って加工の依頼でした。 そこで、写真のスペーサを作り、バッチリです!!!
2009年7月30日(木)
ステップ、このような感じで付いています

やっとステップは完成したようです。 午後からは、このステップに合わせて、マフラーの角度変えです。 GSX1100S刀は、フレームとタンデムステップのデザインの関係上、サイレンサーの角度を上げることができないようです。 そういう理由もあって、刀のオーナーさんたちは、サイレンサーをアップタイプにするためにフレームのカットをします。 さて夕方から、テールパイプに使うチタンのパイプをを切断して、砂詰めをし、曲げ作業です・・・。  ちょうど今、工場から、曲げる音、バーナーでパイプをあぶっている、スゴイ音がしてきましたが・・・ さて、上手く決まるでしょうか!!!???(笑) 結果は明日・・・。
今日は午後から、先日製作した、GSX-R1000(K8) 納車です。 オーナーさん、引き取りに来られ現車を見て、ショート&静かな音量に、満足して頂いたようで、よかった〜・・・ オーナーさん、また次のカスタムへのステップアップも楽しみにされています、焦らず、ボチボチ楽しみましょうね・・・。 あっ、お友達の、ZRX1200の、N様へお伝えください・・・ マフラーの加工、いつでもどうぞ・・・ 予算内でOKですのでと・・・(笑)

2009年7月29日(水)
ステップ、形になってきました

本日、延々とGSX1100S刀のワンオフステップ製作、削り作業続行中です。 ステップは、細かいパーツばかりの製作で、ちょっと社長も息抜きがしたいようですが・・・そういうわけにもいかず、休日返上でがんばっています。 ここまで出来ていると、明日には出来上がりそうな気配ですが・・・???
さて、そろそろ、7月も終りがみえてきましたが・・・ 出来上がりの車両はと???・・・ 皆様、お待たせしております、梅雨明け完成予定の車両が何台??? 未完成です・・・(汗・・・) んっ!?? でも、もしかして、福岡 まだ梅雨明け宣言していないような・・・あれっ!!!

2009年7月28日(火)
 1135R KATANA

タンクの“ヨシムラ”の刻印が、限定車らしくてカッコいいです・・・

今日は、また珍しいバイクです。 久しぶりに見ます、ヨシムラの限定車、『KATANA 1135R』 車検から2年、オーナーさんによると、エンジンの調子もすごく良いそうです。 とても大切にされていたようで、外見もピカピカです。 嬉しいですね〜・・・ 久しぶりに見る、1135R KATANA、今日は、来月の車検のご相談を兼ねて、わざわざご挨拶に来てくださいました。 すごくバイク好きのオーナーさんです。 いろいろな話で、社長と話が盛り上っていました。 本日はありがとうございました、来月お待ちいたしております。

今日の作業は、GSX-R1000(K1)のサイレンサーステーの製作、無事完成したので、アルマイトに出します、アルマイト完了後、取り付けて、画像ご紹介いたします。

本日の試乗
今日は雨も降らず、試乗できました
2009年7月27日(月)
GSX-R1000(K8) コーンタイプ スリップオン完成!!!

コーンタイプ スリップオンサイレンサー製作のGSX-R1000(K8)、STACKのメーター取り付け車両は、作業自体は完了していますが、残念ながら、今日は試乗できるお天気ではなく、保留状態です。 明日晴れるといいのですが・・・
午前中は、先日からの続き、GSX-R1000(K5)の作業です。 これが一段落して、こちらもお待たせしています、熊本の、“単車工房 モトジャンキー” さんのところからの依頼、GSX1100Sカタナです、ヨシムラ ファイナル風 ワンオフステップの製作に取り掛かりました。 すみません、今少しお待ちください。

<最近のオモシロイ 新商品のご紹介>
☆零-50タイプ LEDウインカー
 アクティブから発売された商品です。 “LEDウインカー”  アルミ製ナンバープレートホルダー左右端に    LED採用のウインカーユニット搭載されています。
 価格は、¥16,590 (消費税込) ちょっと、気になったので、仕入れてみました・・・。
2009年7月25日(土)
今日の夕方、GSX-R1000(K5)の、1台分の外装が出来てきました。 ボ〜ッとして歩いていると、 “バキッ” と、やりそうです・・・私は、傍を通るときは、踏まないよう、ちょっとドキドキ緊張します(笑) こんなときに、やってしまったら・・・あ〜 考えるだけで恐ろしい・・・(汗・・・) 

今日は、STACKのメーターの取り付け作業。 社長自身、もっと簡単にできるかと思っていたようですが・・・(笑) 結構手間がかかりながら、夕方、取り付けは無事完了、あとはお天気がよくなって試乗です。 カッコよく出来上がりました。LEDもキレイに光って、これはまた思っていた以上に、シンプルで、カッコいい!!! 画像は、オーナーさんがご覧になってから、後日ご紹介いたします。 ところで、この STACKのメーターって、これ自体がすごくシンプル、取り付けも、もしかして、あまり拘らなければ・・・案外すんなり付いたりして・・・ 拘りを求めたオーナーと社長が、大変にしてしまったとか!!!???・・・(笑) まぁ、理想どおり、いい感じに装着できたのでよかった。
一息入れて、出来上がった写真のカウル類を装着開始です。 着々と完成を目指してがんばっています・・・。
今日は、雨の合い間に、予定通り、GSX-R1000(K1)が入庫です。 このバイクも、ピッカピッカです。 皆さんの几帳面さに毎度のとこ、ビックリさせられます・・・。

 ロードライダー 9月号、XJR1300が掲載されています、ご覧下さい。
2009年7月24日(金)
本日がんばったようです!!!
本日の交換作業・・・何の作業をしたのかは、社長とオーナーさんにしかわからない!?・・・ 私は、わからないまま、社長に作業した箇所を聞き、撮影しました・・・
GSX-R1000(K5) S号
GSX-R1000(K5) W号

GSX-R1000(K8)のスリップオンは完成です、アルマイトに出すパーツがあり、本日出して一段落です。 取り付け車両の画像は、後日ご紹介いたします、カッコいいですよ・・・ お楽しみに・・・
今日は作業途中の車両、GSXーR1000(K5)の2台をやっています。 どちらの車両に、どの作業をしていたのか??? すみません、把握しておりません・・・。 確か、1台は、マグホールのベアリング交換作業を中心に作業をしていたのは見ました。 工場内で車両を入替えながら、少々焦りもあるような気配・・・(笑)

P.S. 昨日は、前原から、I さん、アドレスV125のリコールで来ていただき、ありがとうございました、いつもリコールのたびに、山を一つ越えて・・・(笑)、怒られるかな!? 本当にご迷惑をおかけします。 ZZR1100のリヤのブレーキも気になるところですよね、最近、皆さん変えているし・・・。 でも、ちゃんと、リヤのブレーキは付いているし、大丈夫!!!・・・(そういうことじゃないか・・・)  ブレンボの削りだしのキャリパーも確保!?しておきますので、いつでもOKです(笑)

今日の夕方から、福岡は大変なことになっています・・・
 皆様の地域は、大丈夫でしょうか? 今後何もないことを祈ります。
消防車、救急車、パトカーと・・・次から次へとクォーターの前を通過していきました・・・。 どうも、ガード下の道路に水がたまっているらしく、車4台が沈んでしまったそうで、人は降りて無事らしいので一安心ですが、あまりのすごさに、ちょっと怖いです。
 

2009年7月23日(木)
そろそろ完成・・・
ステーも付き、O2センサーもキレイに取り付けられています

GSX-R1000(K8)のスリップオン製作、大詰めです。 サイレンサーは完成、あとは、小物をアルマイトに出したり、ヒートプレートを製作したら出来上がりのようです。 暗くなり始めた頃に、エンジンがかかりました。 コーンタイプは、結構音量があるのですが、今回のは、オーナーさんの希望もあり、少し静かめに・・・。 そのために、パンチングをテールパイプ部分にも入れて加工しているそうです。 いい感じの音量、とても静かに仕上がったみたいで、これなら、オーナーさんにもご満足いただけると思います。 

さて、7月もあと少しですが・・・、今日はまた、パーツが入荷しています、XJR1300に取り付ける予定の、JEのピストンキットです。 これが入荷したということは・・・ 部品はすべて揃ったので、XJR1300もエンジンカスタム開始!!!となるはずなのですが・・・ その前に、仕上げないといけない車両、社長の中の予定は・・・ 現在サイレンサー製作中のGSX-R(K8)、GSX-R1000(5)2台は、外装待ち、スタックのメーター取り付けの?車両、GSX1100Sカタナは、マフラーの角度変えとワンオフのステップ製作、今週末に入庫する予定のGSX-R1000(K1)は、現在アルミタンクを補修に出していますが、それと、サイレンサーのステー製作です。 これを今月末までに完成予定の社長ですが・・・ う〜ん・・・ ちょっと厳しいかも!!!???・・・ 寝ないでいいのならば、できるでしょうが、そういうわけにもいかないでしょうから・・・(笑) 社長、自分を追い込んでいますねぇ〜・・・(爆) まだ、癒し犬は、子犬で、全く癒しにはなっていないようですが・・・(笑)

2009年7月22日(水)
やっぱり 『皆既日食』 です・・・

溶接用の面に付いていたレンズを外して、一眼レフカメラに付けて・・・皆既日食用の簡易カメラ完成です・・・(笑)
このような撮影グッズを作り!? 撮影したそうです・・・ 途中で興味がある、通りがかりのオバ様に、“ちょっと、見せて・・・” と言われ、見せると、そのオバ様、感激され、次の言葉は、“次の日食の時には、もういないわ!?・・・” と、笑っていたそうです・・・ たまには、いいこともする社長でした・・・(笑)

今日の話題はやはり、どこも、46年ぶりの天体ショー、皆既日食のようです。 今日は水曜日、本来は定休日ですが、仕事の方も進めたいようで、本日も普段どおりに出勤です。 でもやはり、午前中はこれを見ないと始まらないようで、カメラ構えて撮影!!! 私は気づきませんでしたが、薄暗くなるのと同時に、気温も下がったような感じだったそうです。 私は、日食を見るグッズも用意しておらず・・・ ただただ、なんとな〜く、不思議な外の明るさを、窓から眺めていただけです・・・あーぁ残念でした。 このような現象をちゃんと見ていたら、人間として・・・(笑)考え方、これからの人生観が変わったかも!!!??? (そんなことないか!!!) でも、宇宙飛行士の毛利さん、テレビでそんなこと言っていたし・・・と言ったら、社長に、『おまえとは、まず人間が違うし・・・』 って・・・まぁ、それはそうですが・・・確かに、同じ物を同じところで見ても、きっと、視点がぜ〜んぜん違うのでしょうね(爆)・・・

やっと仮付け状態です、微妙〜な角度が難しい・・・

そして今日の一大事、撮影も終り仕事開始。 作業は、昨日の続き、GSX-R1000(K8) スリップオン製作、 サイレンサーは形になり、次は、エキパイとのつなぎ部分ですが、この部分が肝心なようです、出来上がりではわからないのですが、角度の調整など、全体的に見たときのデザインが、この部分の拘り方で(本来隠れて見えない部分なのですが・・・)、かなり、変わってきます。 コーンタイプのサイレンサーを取り付けることは、もちろん車種によっても、取り付け方の位置や角度、そして、サイレンサーの長さなどで、バイクの全体像がすごく変わります。 コーンタイプは、独特のデザインなので、もちろん好き嫌いはあるにしろ、カッコ良くも、カッコ悪くも、他のサイレンサーの形よりも、案外、シビアになってくるようです。 とくにスリップオンは、皆さん既存のエキパイに付けることは、わりと簡単にできると思いがちですが、そこはスリップオンでも、社長の拘り、“ラインだし” というのは、譲れないようです・・・。

2009年7月21日(火)
サイレンサー製作中、GSX-R1000(K8)

GSX-R1000(K5)の2台は、それぞれ大物のパーツは、ひと通り取り付けて、あとは外注待ちなので、本日〜ひと休み・・・ で、本日はやっと、GSX-R1000(K8)のスリップオン製作です。 5月の連休明けに製作予定だったのですが、他の作業を先に進めさせていただき、お待ちいただいていました。 どうしてもワンオフものの製作は、数日間はそれだけに集中して、かかりっきりにならないと、満足いくもができないようで、他の作業と並行してやることは、どうしても無理があるため、オーナーさんに無理を言って、お待ちいただいていました。 そして今回もデザインは、やはり・・・コーンタイプ。 久しぶりのコーンタイプ製作で、社長も、ヘンに “気合い” のような・・・“意気込み” のような・・・ “プレッシャー” これは、ないか!!!???(笑) そんな感じで、進行中です。 きっとカッコよく出来上がると思います、T君、楽しみに・・・

こちらGSX-R1000(K5)です、オーリンズのフロントフォークが付き、ステムも付きました、 お〜ぉ・・・どこまでバージョンアップするのでしょう!!!???(笑) さらに進化・・・

今週は・・・次は、お待たせしています、GSX1100Sカタナのステップ製作にも取り掛かる予定・・・です・・・。 順調に進むとよいのですが・・・。

これは、先日入庫のGSX1100Sカタナです。 見覚えのあるスイングアーム・・・ あのときは、このような形にはなってなくて、フレームとスイングアームのみの持ち込みでした・・・。 作業は今でも覚えています、なんと不思議な取り付け方・・・と思いました(逆さまに付ける???・・・)。  このスイングアームは、レース用のスイングアームで、超レア物・・・ これを取りつけられるように加工するのが、ちょっと大変!!! いや、プレッシャーを感じていた社長の姿を思い出します・・・(笑)。 
そして、オーナーさん、ここまで組上げて、持ち込み、さてこれから、前の作業で切断したフレームに、これから必要なステー類の取り付け加工依頼だそうです。
 

2009年7月18日(土)
それぞれ進行中です

本日もう一台のGSX-R1000(K5)の作業です。 今日はフロント廻り・・・ホイールもJBマグに変わり、O/Hをしたフロントのフォークも付きました、でもまだまだやらないといけないことは、山積み・・・です。 こちらの作業は、工場の奥の方でやりながら、工場の出入り口付近には、同じGSX-R1000(K5)が、外装を取り外された状態で待機しています。 実は工場で写真を撮る為に構えたら、社長に、『今日JBのホイールに交換したのは、こっちのバイク!!!』 と、言われました。 はらぁ〜・・・いきなり私がK5の2台、間違え・・・ よーく見ないと・・・ 社長にばかり注意している場合ではなかったです・・・(笑)

本日の入庫は、とても珍しいバイクです。 ピッカピッカです!!! バイクもピッカピッカですが、ゴールドのパーツもたくさんあって、さらに目立ちます。関東から陸送できました、実はオーナーさんは、まだ現物をご覧になっていません・・・、ご安心下さい、とってもキレイで程度も良好のようです。 バッチリ、メンテナンスさせていただきます、今少しお待ち下さい。
2009年7月17日(金)
やっと夕方、塗装の準備が完了したR1000(K5)です
二つともアルミタンクです、両方本日補修塗装へ・・・。
左のタンクは、GSX-R1000(K1)用、右は、同じくR1000(K5)用です。 これもどちらもブラック仕上がりになります・・・。 それにしても、やっぱりアルミタンクは、軽い・・・、見た目は重そうですが、私でも簡単に持ち運べるくらいです。 あっ、ご安心を・・・そういっても私が運ぶわけではありませんので・・・ちゃんと社長が持ち運びしますので・・・(笑) 

午後からの、ZRX1200の雑誌撮影も無事に終り、一息・・・というわけにもいかず、引き続き、作業です。 工場には、GSX-R1000(K5) こちらは、今回、オーリンズのフロントフォーク、リヤショックをペンスキー、ファクトリーヒロ製のステムなどの交換作業、ただ予定外のちょっとしたアクシデント(転倒)があり、追加でカウルの補修があるため、まずはバラしています。 少し前に、同じGSX-R1000(K5)も転倒修理のためにカウル類を補修塗装に出していて、こちらの出来上がりはブラックに・・・ もちろん社長と塗装屋さんには、どっちがどっちの分なのかは、ちゃんとわかるのでしょうが、きっと私にはわからないでしょう!!!???(笑) 同時にカスタム&修理、同機種で同色!?・・・何度も言うようですが、社長、交換パーツ間違えないでください・・・(オーナーさんの代わりに注意しました・・・笑)

 ZRX1200の撮影風景です
2009年7月16日(木)
オートポリス
戸田さま、雨の中、どうもお疲れ様でした

昨日は、社長にとっては久しぶりのサーキットだったようです。 もちろん社長が走ったのではありません。 昨日は雑誌の撮影がオートポリスで行われ、車両に乗ったいただいたのは、雑誌のインプレでもよくお顔を拝見する、『G-TRIBE』 の、戸田さんです。 内容は雑誌が出てのお楽しみです・・・。 昨日は、久しぶりに、スイングアームなどで有名な、『ウィリー』 さんとも、ご一緒だったらしく、久々に皆さんと楽しく撮影も進行したそうです。 コースは残念ながら、雨が降りだし、走行も、画像でわかるでしょうか??? 水しぶきが上がっています。 撮影は晴れにこしたことはないですが、この雨のレーサーの雰囲気もカッコいいです・・・。

 ↓ この方は・・・雑誌社の方です。ZRXが大好きで、この “ノジマ8耐マシン” のファンだそうです、 跨って楽しそうです・・・ ところで・・・お仕事、撮影は、はかどっているのでしょうか!!!???(笑) 

今日は、ZRX1200対応、クォーター オリジナル 『オイルクーラーコアガード アルミ製』 製作です。 明日の撮影用に製作しています。

(在庫有り 金額は、ホワイトアルマイト ¥9,500.- 消費税込価格、ブラックアルマイトは、¥500円アップとなります)
2009年7月14日(火)

今日の作業は、ZRX1200の作業です。 サイレンサーステーのワンオフ製作と前後のウインカーの交換。 このZRX1200は、昨年からカスタムが始まり、マグホイール、キャブレター、サスペンションセッティング等、今年はとうとう前後ブレーキまでやりました・・・。 クォーターに来られる前は、他店での購入・メンテナンスをされて、アフターパーツは、マフラーをヨシムラのチタンフルエキに交換されていて、今回は、そのマフラーのステーの製作です。 ウインカーは、ちょっと大きめだったノーマルを、少し小さめにシンプルになるよう、オーナーさんの依頼です。 実は、クォーター号のGPZ1100を見て、このウインカーと同じように・・・ということです。 私から見れば、ウインカーの形などは、同じような?・・・ 大きさは若干小さめですが、多分、交換前と交換後は、よ〜く見比べないと、わからないかも!?  なんだか最初からこれが付いていたようなカン違いをしてしまいそうな、これって、またも私だけかしら???・・・(笑) 
それにしても、ちょっとした事ですが、さすが、皆さん細かい所まで拘りますね!!!・・・ そのための、クォーターですか!!!???(爆)

※明日7月15日(水)は、雑誌の撮影のため、お休みさせていただきます。

2009年7月13日(月)
 スプロケットのアルミ地に変更

ドゥカティ1098のサイレンサー加工、やっと本日完了です。 また一段と迫力が増しました。 今回の加工は、サイレンサー出口部分のデザイン変更です、後方からの雰囲気が随分変わりました・・・ これだけ見ると・・・簡単そうですが、作業自体は結構複雑だったようです。 
マフラーって、フルエキで変えるには予算的にも大変だと思いますが、ちょっとしたアレンジで楽しめるのもいいですね!!!  よく角度をアップタイプに変える作業をしますが、シャープな感じになります・・・。 ただ、どうしても遠方からはバイクの持ち込みができないということで、作業をお受けできないのが残念です。 
最近のお客様からの依頼は、作業を受けたものの・・・、なぜか!?やったことがない内容が多く・・・(まぁだから、ワンオフというのでしょうが!!!???)作業開始から完了するまでが未定!? というのが多いのです、社長には、作業に、どうなるかという不安はないのでしょうか???・・・(笑)

<ご紹介>
クォーターの看板犬・・・癒し犬がやってきました・・・。 まだ生後2ヶ月ですが、このデカイ足!!! パッと見は、熊のようです(笑) きっと作業に追い込まれた社長を癒してくれるはずです・・・(爆)

2009年7月11日(土)

ドゥカティ 1098のサイレンサーの加工は、本日の作業も順調に進んでおります。 完成画像は後日ご紹介いたします。

★明日7月12日(日)は、都合によりお休みさせていただきます、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

2009年7月10日(金)

工場内、またまた散乱状態です
 

これは、サイレンサーの出口を加工する為に、作ったものだそうです。 アルミの塊、これでプレスするらしい・・・???  今日の加工は成功、さて、どのような形のサイレンサーの出口になるのか楽しみです。 

昨日から始めた、ドゥカティ1098のサイレンサー加工です。 込み入った作業が続いているので、社長、頭を休憩させたいのか!? 作業に取り掛かるまでの、独り言というか、ボヤキが多くなり始めました・・・当然、私は知らん顔、知らん顔・・・(笑)  『あ〜、キツーイッ』とか、『面倒くせ〜っ!!!』やら・・・最後には『したくねーっ!!!』 とまで・・・ そうこう言いながら、やらないと進まないとわかってはいるので、意を決して!? 腰をあげ、工場へ・・・。 工場へ入ったら、しばらくは出てきません、ちゃんと作業は進行していますので、オーナーさん、ご心配なく!!!(笑)

6月末に、いつもお世話になっています、内圧コントロールバルブでお馴染みの、『 NAG S.E.D. Co.,Ltd.』 さんの、ホームページが開設さています。 “仙人ブログ” という欄もあります。 NAG製の内圧コントロールバルブのこと、キャブレターのセッティング等、興味がある方、こちらのアドレスです こちらから→ http://nag-sed.com/index.html
(ネットワークのページに特約店が紹介されていますので、お近くのショップも見つかると思います。 クォーターも入れていただいており、とてもありがたいです、NAG様、ありがとうございます)

(おまけ)
もうひとつ、HPのご紹介。 何かと???(笑)社長をお世話!?してくださるおハゲな社長さんのショップのホームページ。 “おハゲな少年ブログ” これが、なんとも・・・オモシロイ・・・。 実は、このお店、福岡市内から久留米を通り過ぎ、大牟田市にあります、すっごい筑後弁で書いてあり、読むのにひと苦労・・・(爆) 考えながら見ていた私に、社長が、『ヤフーも早く、筑後弁の翻訳ソフトだしてくれんと、よくわからんやろ!!!???』 って、言っています・・・確かに・・・(笑) お暇な方、こちらから覗いてみてください。 こちらから →http://www.moto-boy.com/
http://www.moto-boy.com/

2009年7月9日(木)
作業のため工場へ・・・ ドゥカティ 1098です

今日も、朝から夕方まではずっとSTACKのメーター取り付け作業のようです。Aimのメーターに比べると簡単かな!?と思いきや・・・ いやいやそう甘くはないようです・・・。 それなりのメーターなので、それなり??? に大変です。 それなりに大変とは???・・・ メーターケース内に、それぞれのインジケーターのランプを収めるのですが、まずは先日、ケースに合わせてプレートを製作していました、そのプレートに、インジケーターのランプの配列をカッコよくというのが、オーナーさんからのご指示なのです。 そうよね・・・ただ付けるだけなら、自分で付けるのかも!!!??? そういうオーダーだから、また社長、拘って、ランプの球はLEDを選択。 確かに点滅したら・・・ん〜っ、走りながら楽しいかも・・・明るくてキラキラ!? キレイだと思います(笑)。 さて、第二段階、車体に取り付けて、配線の作業と、メーターの機能設定です。 またこれも結構時間を要します、毎度のこと、これ時間工賃にしたら・・・!!!???(笑)
そして、一段落して暗くなる頃から、お待たせしております、やっと、ドゥカティ1098の、サイレンサー加工の作業準備です。 

2009年7月7日(火)

今日は、大分からGSX1100Sカタナのお客様です。 先月カスタムのお見積をさせていただいていました。 車両をお預かりできるスペースができたので、早速ご連絡をして、雨が降らないうちにと、本日ご来店いただきました。 帰りは、JRで帰られるとのこと、ご不便をおかけ致します。遠くから、本当にありがとうございました。 今回このカタナは、前後のブレーキ廻りとサスペンションのセッティング等足廻り、そして、お薦めのNAG製 内圧コントールバルブも取り付け予定です。 その他、マフラー加工や外装パーツを含め、ワンオフパーツもいくつかあり、ステップも製作です。 ステップは、生産中止になった、ヨシムラのファイナルステップのコピー!!!???(笑) 少し前に作ったのですが・・・ これが以外!?にもカッコよく・・・これを見たカタナのオーナーさんたちは、これと同じモノを作ってくださいと・・・オーダーが入るので製作です。 現在3セット製作依頼があります・・・ 『社長、またどこかで言われるますよ〜・・・ “ヨシムラのコピー作ってる〜・・・” って!!!』(爆)。 といっても、これがいいと言っていただき、依頼がくるのならば作らねば・・・です!!! 誰にどこでなんと言われようが・・・(爆) 

なんでも!?(笑) 作りますが、実は先週入庫した車両で、ヤマハのV-MAXがあります・・・ この車両、入庫時に一緒に持ち込まれたのが、なんと、左画像のV-MAXのプラモデル・・・ どうもゲームの中のバイクらしい!!!???・・・ これと同じようなマフラーをということだそうで・・・。 うっそ〜、みたいな・・・ちょっと、いや、かなりビックリです。 社長、ほんとに、こんなん作るん!!!???・・・というか、作れるん???・・・(爆) そのミニチュアの比率計算だけは早速していましたが・・・ どうなることやら・・・。
工場内は、相変わらず、STACKのメーターの作業です、いろいろと散乱していて、込み入っているようですが、作業は順調のようです。
  この作業もヤマ場は超えたようで、木曜日からは、お待たせしています、ドゥカティ1098のサイレンサーの加工作業を開始予定です。


※前原のGSX1100SカタナのS様へ、
 お待たせして申し訳ございません、入庫予定ですが、今月の25日〜月末にかけての予定でお願いしてよろしいでしょうか? 日程が延び延びになってしま
って、すみません・・・。

※明日、7月8日(水)はお休みいたします。
2009年7月6日(月)

今日は、ちょっと、マニアック!?なパーツが入荷しました。 GSX-R1000 K5用のステムとリンクです。 同じK5用ですが・・・実は、別々のK5に付きます。 現在2台のGSX-R1000(K5)入庫中ですが、1台は、ブラックで、もう1台は、ブラック/イエロー・・・ このブラック/イエローの方は、今回のカスタムは、転倒したこともあり、現在カウル類は、塗装中です、出来上がりの色は、ブラックです。 2台とも同じブラックになるのですが、社長、取り付けるパーツを間違えないのか心配です・・・そんなバカな!?(爆) 
ところで、このステム&リンク、ファクトリーヒロ製、とても丁寧なつくりで、見た目もカッコいいです、2台とも、それぞれ、取り付けたら迫力アップでしょうね!!! もちろん性能も!!! それにしても、もともと同じ部品が純正でも付いているのに、さらに付け替えるなんて、皆さん同じですね、オーナーさんにしかわからない、何か魅力があるのでしょうね!!!???・・・ 

今日の作業は、一日ずっと、STACKのメーターの取り付け作業です、途中、大〜好きな、カホパーツセンター(電子部品などの専門店)へ行き、いろいろと仕入れてきていました(笑) 帰ってくるなり、“ほんと、あの店、面白か〜っ!!!” って・・・???

2009年7月4日(土)
BMW R1100S

作業は予定通り、BMW R1100S。 揃ったパーツの取り付け作業です。 まずは、オーリンズのリヤショックの交換から始まり、同じくフロントもオーリンズのショックに交換。そして、昨日入荷したて(笑)の JBのマグホイール 取り付けです。 パーツはたったのこれだけですが、きっとサーキットでは、今までとは違う走りになって、一段と楽しめることと思います。 あとは、当日雨が降らなければよいのですが・・・
先日から、雨が続きましたが、ちょっとした晴れ間をみて、GSX-R1000・XJR1300・ドゥカティ M900と3台お引き取りに来ていただきました。 皆さん、遠方から公共の機関を使って来てくださり、本当にありがとうございました。 何か不都合があったときには、遠慮なくご連絡ください・・・。
そして、今日の晴れ間に、GSX-R1000(K8)入庫です。 スリップオンマフラーの製作です。 

★ちょっと気になること・・・
最近バイクの雑誌で見たのですが (私も、一応お勉強の為? 時々バイク雑誌を見るのですよ・・・笑!!!) で、今話題の “ドライカーボン”。 今までバイクのカーボンパーツは、カーボンでも、ウエットカーボンが主流だったような!? 社長が自転車(ロードバイク)が趣味ということもあり、ドライカーボンのことは、なんとな〜く耳にしていたし、もちろんゴルフクラブやテニスラケット、釣り竿などなどでも、ももちろん聞いた事はありました。 で、なんで最近になってバイクのほうで話題になってきたのかなぁ・・・???  しかも、バイクのほうでは、パーツそのものがまるまる、このドライカーボンでできているのではなくて、雑誌の内容を読んでいると、どうも、ドライカーボンのシートを焼き付けているような感じ!? よくわかりませんが・・・ 私の単純な疑問とは・・・ 他のスポーツ系、自転車などの高級フレームは、東レの “ TORAYCA  トレカ” を使用と書いてあり、フレーム自体がこのトレカのようです、なぜバイクは、同じ東レのトレカを使用して、シートを焼き付けるやり方で軽量化と強度が増すということのようですが、なんだか、自転車の世界に負けているような感じで、ちょっと悔しいような・・・。 私はひとり考えながら、その雑誌をじっと見ていました・・・(笑) そのドライカーボン製品の、その性能?効果?? の意味がいまいちわからなくて・・・。 社長に聞いたら、本来は、ドライカーボン(炭素繊維というらしいのです)製品というのは、、そのシートを何層も重ねて、金型で型をつくり、高温の釜で焼くらしい・・・。 なんだか陶芸品みたい(笑) ドライカーボンは(特に日本製)、まだまだ高価な材料らしく、これで製品を作るとなると、コスト的に、かなり大変になると思うので、もしかしたら、バイクのパーツは、まだまだそこまでいきついていないのかもね〜!!!???・・・ と、社長は、ポツリと・・・苦笑いでしたが・・・。 なんとなく納得でした・・・そして、社長から教えてもらった、面白いサイトがありました。 自転車のフレームをドライカーボンで製作している様子です。 主な工程をいくつか説明してあります。 開いたページ下の画面の小さい写真をクリックすると、その工程が説明されていて、面白いです。 興味がある方はご覧下さい。 こちら→ <http://www.rexxam.com/PENNAROLA/GALLERY/g4-products1.html>
 ちなみに、クォーターでもメンテナンスをさせていただいている、ヨシムラの限定車 “零-50” のカウル類は、ドライカーボン製だそうです。
余談ですが・・・実は社長の憧れは、トレカで製作されている、イタリアの高級フレーム “ PINARELLO  ピナレロ” だそうですが、きっと、そのお値段って、すごくお高いのでしょうね!!!???(笑)
2009年7月3日(金)

本日JBのマグホイールが入荷、BMW R1100S用です、先にオーリンズの、F&Rのショックも入荷済みなので、これで依頼されていたパーツも揃いました。 明日早速取り付け予定、来週末のサーキット走行に間に合います、よかったです。 JBのこのマグホイールを注文した際に、納期を7月3日、今日という、ちょっと無理なお願いをしていたのですが・・・ ビトーR&Dさん、きっちりと納期内に発送していただきました、助かりました、ありがとうございました、これで順調に作業を進めることができ、オーナさんに、納車することができます。

今日の作業は、お待たせしております、やっと取り掛かりました、STACKのメーターの取り付け作業です・・・ さて、このメーターを取り付ける車両は???・・・ 気になるところですが、オーナーさんの希望で、完成まで載せないでくださいということなので・・・。 後ほどご紹介いたします、もちろん、クォーターでは、お馴染みの車両ですが・・・(笑)


★最近クォーターで、お薦めのオイル 『MEISTER マイスター』 に交換して、体感コメントをメールでいただきましたのでご紹介いたします。
オーナーからのコメントのページへ、
こちらから →

2009年7月2日(木)

火曜日から、パーシャルの作業をしていたGSX1300Rハヤブサ、本日雨も上がり、試乗へ・・・ 調整をしながら試乗を繰り返して、夕方前には無事終了しました。 パーシャルプログラムの効果もいい感じのようです。 このパーシャルプログラムをすることで、ギクシャク感も緩和されるようで、コーナーでの低速のときの不安定な動きもなくなり、安定したコーナーリングが楽しめるようになるそうです・・・ ハヤブサのこの特性??? がなくなって、すごくツーリングが楽になったというオーナーさんの感想も聞きました、今回のハヤブサのオーナーさんも、これで気持ちよく走れるようになるといいですね!!!

夕方からは、古〜い原付 リード90の修理です。 このお客様、以前、他のお店で修理をお願いしたら、『これは古くて修理できないので、買い換えないとダメですよ』 と、あっさり言われ、それが納得いかず、偶然通りかかりのクォーターへ来られたそうで・・・ それを社長が、あっさり直して・・・『まだまだ乗れそうですよ』 と、言ったら・・・すごく喜ばれて、それからもう2年くらい経つでしょうか・・・ これが壊れたら、アドレスV125を予定されているようです。でもまだ走りそうです・・・(笑)

   

ホームへ戻る