QUARTER 日記

ホームへ戻る

本日から事務担当私こと、フィリ子からみたお店での社長の一日を少しずつお伝えしようと思います。 
こんなページを作られては、きっと仕事サボれないでしょうね?!・・・

事務担当のフィリ子より

私が見た社長の今日・・・

No.3
2009年3月30日(月)

スモークのスクリーン、アルミタンク装着OK!!!

マフラー製作も一段落で、週末からは車検準備をしていました、できれば、早く車検も済ませたいところですが・・・、今日明日は年度末、この時期は、毎年検査場の駐車場へは入れないくらい渋滞するらしく、ちょっと延期です・・・ でも、もしかしたら、ここのところの自動車販売不振の影響で少なかったりして???・・・
とりあえず、今日は、ZX−9Rのタイヤ交換、オイル交換作業等と、先日塗装が出来上がってきた、ドゥカティ916SPSのアルミタンクを取り付け、スクリーンの取り付け等です。 ん〜・・・今日は、普通の仕事ですね〜(笑)

こちらは、先日サイレンサー修理とハンドル交換を済ませたドゥカティ M400です。 T君、破損していたサイレンサーも、バッチリ直りました・・・ クラックが入っていたハンドルも交換したし、これでしばらくは安心して乗れますね!!!

2009年3月28日(土)

GSX1135Sカタナ、整備完了で試乗です。 問題なく、本日夕方無事納車。 
今日の作業は、M400のハンドル交換&サイレンサー修理の最終チェック、夕方には終わったようです。 さて、これからは、今週できなかった、車検準備をすると思います。 お待たせいたしております、零-50、ZX−9R、そして、マフラーが出来上がった、油冷カタナの3台。まずは、この3台、無事に車検を終わらせないといけません・・・ 
 

<本日の入庫>
熊本に転勤になった、H君のドゥカティ999S、車検での入庫、しばらく乗ってなかったらしく・・・車検を兼ねて、軽くメンテナンスもします。
ドゥカティM900 S4です。 
ディライトのマフラーの加工取り付け依頼です。

ここのところ、カタナが多いなぁと思っていたら、気が付くと、ドゥカティが・・・5台になっていました・・・

2009年3月27日(金)


夕方ですがまだまだ作業途中、このような状態1135Sカタナ

本日午後、先日完成したバンディッド1200、無事納車。 昨年から、あっ、という間にバージョンアップしたバンディッドです。 この春は、進化したバンディッド1200、オーナーさんも楽しいツーリングが出来ますように・・・

作業は、明日納車予定の、GSX1135Sカタナです。 塗装に出していたパーツも、予定通りにサイドワインダーズさん、仕上げてくれたようで、今日はそれを組上げています。 と、そのとき、トラブル!?・・・ オーナーさんが、オークションで買ったダイナモカバーのネジ穴の一つが、なんと、微妙に破損していたみたいで・・・ガスケット類などを取り付けようと、肝心なところで、さぁ大変〜・・・ 私はそのとき、そんな状態だとは、まさか知るはずもなく・・・(汗) 雑誌なんぞ読みながら、でもなんとなくは、工場内の雰囲気に緊迫したような!? なんだかヘンな感じ、怪しい気配は感じてはいたのですが・・・(笑) あとで聞くと、どうもネジ穴にタップ加工(ヘリサートというらしい)をしていたらしいです・・・。 気を取り直して、作業続行です。 

今回塗装したパーツの一部です、オーナーさんの希望で、エンジンカバーの色は、オシャレに、マグカラーです・・・
派手さはないのですが、さり気なく、いい感じに仕上がっています。

N君、お楽しみに・・・
2009年3月26日(木)
ほぼ完成のようです

出来てしまえば、これだけのパーツなのですが・・・

油冷カタナのワンオフマフラー、本日やっと完成に近づいているようです。 見れば見るほど・・・ ここまで輪切りするかぁ〜、みたいな感じです。 ここまでくると、さらに社長、溶接の腕が上がったみたいですよ、外側の溶接はもちろん、内側の溶接も、段差も無く、とてもキレイ、ん〜・・・美しい・・・ 極めてきたか!!!??? な〜んて(爆)
あとは、ステーの微調整を残すだけ。そして車検を受けて完了となります。 あと少しです・・・

これは、オイルクーラーのホースをまとめる為のステーです。 取りつけてしまうと、あまり見えないのですが、やはり、ここまでやります。 社長、作っていました、しかもチタンで・・・ 焼け色がオシャレ!!!

<ここでちょっと私のお仕事紹介・・・> 
知らない間に撮られていたので・・・仕方ない、こういうことです・・・
さて、何をしているのでしょうか??? すぐにわかった人は、スゴイです・・・
皆さん、おそらく、誰も知らなかったと思いますが・・・ワンオフマフラー製作の最後に必要になる、“スプリング” の、熱収縮チューブ加工、実は今まで私がやっていました・・・(笑) 皆さん、これを読んで、えっ!? うそ〜っ・・・ 自分のもか〜???・・・すべて社長がしてくれないと・・・な〜んて、思いました??? 大丈夫、これに関しては、きっと私の方が上手だと思います!!! ご安心を・・・(笑) 

ちゃんと、私が材料の熱収縮チューブも、ハンズマンまで、調達に行ったのですよ・・・(笑)
2009年3月25日(水)
最終試乗に出るバンディッド1200です
オイルクーラーも、違和感無くこんな具合に付いています

先日オイルクーラーを取り付けた、バンディット1200、最終チェックの試乗と、オイルの漏れチェックです。 試乗後、しばらくしてのオイル漏れチェックも何の問題もないようです、よかった、安心です。 

そして、昨日はWBCのせい??? ではないのですが・・・なかなか仕事が進まず・・・今日は猛反撃!!!??? というより、作業自体がスゴイことに・・・ 製作中の油冷カタナのマフラー、ん〜っなぜ、ここまで・・・??? と思うくらいの状態です。普通だと、サイレンサーが出来たら、テールパイプを曲げて、角度を合わせて、完成予定日までに、順調に出来上がるはず!!! なのですが、これがまたここからが、信じられない作業へと突入です。テール部分に輪切り・・・えっ??? ありえん、ありえん・・・ だってクォーターでは、輪切りを取り入れるときは、本来曲げることが出来ない箇所、社長が言うには、『手曲げで曲がるところは手曲げ、手曲げでは、キレイなラインだしができないところを、あえて輪切りでする、でもこれは自分にとっては、屈辱で・・・』 らしい。 でもそうなると、それでも輪切りが好きなオーナーさんは、さらに上手!? なのか、輪切りをしないと出来ないような “ラインだし” を要求・・・ なんだかこれって、すっごく理解し難いのですが、まぁ、それもワンオフならではの ワガママなのでしょうね(笑) でもここまで、難関続きのマフラー、しかも、角度が合わないで、ボツになっている、た〜くさんの、輪切りチタンピース、それに、ずっと輪切り溶接のために使いっぱなしのガスとか・・・私が心配なのは・・・このマフラーのお値段かな!!!・・・(爆)

2009年3月23日(月)

今日は、工場への進入禁止!!!??? 写真は撮っていません・・・ マフラー製作作業は、いつも通り進んでいます。 先日オーナーさんが見に来られたようです・・・ つい製作途中を見てしまうと、どうしても願望が大きくなるようで・・・ ただ今回のマフラー製作は、現時点でも結構大変な作業が多々なので、さらにもっと・・・こんな具合に・・・となると、流石に社長も、少しめげ気味!? (笑) 出来るだけオーナーさんの希望に応えて、満足して頂けるものを作りたいと日々悪戦苦闘しているようです。 製作前だと、さほど大したことではないのですが・・・マフラーの製作が進行しているときは、社長の頭の中は、完成までの全体作業の進行を決めた上で、現作業を進めているみたいなのです。 そういえば、社長、いつも作り物をするとき、途中で、不思議と、テンションが上がっているときがあるんですよ・・・おそらく、そういうときは、気持自体が、“作りたい、作りた〜い”、みたいな雰囲気!!! (ヘンなアドレナリンがでているのかも!!!???)声もかけられません(爆) でもほんと、そういうときって、案外出来上がりも早いようですよ。 製作途中での変更は、また一から・・・みたいになってしまうこともあったりで・・・ これは、再度、作業を開始するまでに、また気持の入替えなどで、進行が一時停止状態になることも・・・ 作る人間って、こういうとき、集中力が一瞬切れるのでしょうか???・・・(汗・・・) 
ワンオフものは、オーナーさんと、作り手のコミュニケーションと信頼関係がとても大切になってくるみたいですね!!! これは、傍で見ていて、私の今までの経験上感じたことですが・・・ 製作決定後、作業開始から、ある程度の完成が近づくまで、見ないほうがいいのかも!!!???(笑) といっても、やっぱり、出来上がっている過程は見たいですよねぇ〜・・・(笑) 

2009年3月21日(土)
オイルクーラー装着

バンディッド1200、オイルクーラーが付きました

バンディッド1200、超〜狭いスペースに、付きました、オイルクーラーが・・・ フィッティングの途中で、エキパイとの隙間を見たときには、私なりに?心配していたのですが・・・ バッチリ装着完成です!!! 

夕方には、GSX-R1100のオイル交換(EPL)完了後、オーナーのK君から、タイヤの注文を頂きました、今のタイヤはまだ使えるので、一度ツーリングで走ってから交換ということに・・・ 特価のピレリータイヤを確保!!! (笑)

ドゥカティ999です。 スリップオン製作依頼の相談でご来店され、早速今日車両は置いていかれました・・・ 今までのフルエキで製作したワークスタイプとは又違うタイプのサイレンサー仕様で製作するようです、どうなるのか楽しみです。
製作開始は、4月〜です。 

★GSX1100S油冷カタナ マフラー製作途中経過

4本のエキパイ、輪切り部分から無事につながり、上手くまとまりました・・・(よくここまで短期間でできたものです) そして次は、第3難関の集合部分の製作です。 明日順調に作業が進めば、集合部分も完成できるかな!!!???・・・ 
2009年3月19日(木)
輪切り進行中!?
見れば見るほど、ビックリのこの狭いスペース・・・

思った以上に大変みたい・・・そりゃそうでしょう・・・あの輪切りのためのピース数と、エキパイの出口とオイルクーラーの隙間をみたら・・・ それはそれは、とってもスペースなんてありません。 そこにどうやって、エキパイを通すのか、見ていても、想像がつきませんでした。  暗くなる頃に、工場から、『あ〜っ、もう〜・・・』と、社長の声、何???・・・ 大失敗をやってしまったか、と思い、ちらりと見ると、社長が、『休憩、休憩!!! 今からが、第二段、さらに難関・・・』と言いながら、疲れているような気配。 あらら〜と思いながら、やっと1本できたのかな!? と、工場を覗いたら、ほーっ、4本の輪切りエキパイ(ん〜長さは15cmくらいかな)が・・・出来ていました。 案外早かったような・・・でも、これからが、第二段、さらにこの輪切り部分からつなぎながら、エキパイを曲げていくのは、社長も初体験!!!らしい。 だいたいこんな無謀な製作、無理だって!!! おそらく誰もしないと思います・・・(笑) 依頼されるオーナーさんも、受けて作る社長も・・・私から見れば、なんで? みたいな・・・どうかしていると思うくらいなのです(笑)、ひとつ怖いのは・・・ これを見て、『じゃ、こんなふうに・・・』と、 さらにスゴイ、依頼がきたら、社長、どうするのでしょう、やっぱり、受けて作るのでしょうか!!!???(爆) (多分、作るのでしょうね・・・)
さて、休憩後は、4本のエキパイの続きを作るために、悪戦苦闘の社長の作業開始です。

2009年3月17日(火)
今日の作品は・・・
  
ここまでのパーツは、いつもと変わらないのですが・・・

GSX1100S油冷カタナのマフラー製作経過・・・ 夕方までに、フランジ&EXカラーが完成です。 さぁーて、ここからが・・・一息ついて、何度も、『あ〜・・・ふぅ〜・・・ したくねぇーっ!!!』 と、ブツブツいいながら、それでも進めないと・・・ね!!!??? (笑) 今回の依頼の一番難所、エキパイの輪切りです。 夕方から、そのためのピース作りなのですが、エキパイは4本もあるし・・・いったいピースは、いくつ必要なのでしょうか??? そんなこと考えると、さすがに私でも・・・ひぇーっ!!! みたいな・・・ それこそ、溶接用ガスのボンベ、どんだけ使うの??? って、違った、そんな問題じゃないか・・・(爆)  マジで大変そう、溶接の面合わせ、どれだけ時間かかるのやら・・・ そろそろ、チタンのパイプの切り出しが始まったようです。
輪切りのためのピース、ほんの一部ですが・・・まだまだ必要です。

<おまけ>
単車工房 モトジャンキーさんのレース参戦記の特集記事です。 先月製作したゼファー1100のマフラー製作過程を紹介してくれています、どうもありがとうございました。 書店で見かけたら見てみてくださいね!!!

※フィリ子のボヤキ・・・
巷は、ETCとやらですっごく賑わっているようですが・・・ 今回の助成金?・・・ ふ〜ん、日曜はお休みではないし、夜中も走ることは無いし・・・あ〜ぁ、わたしのお財布にとっては、ETCってあまり効果はないようで・・・悲しい・・・ んっ??? でも、高速使って、遠くからバイクに乗ってお客様が来てくれたら、これは、クォーターにとっては、経済効果ありということになりますね!!!・・・ で、私のお財布も!? はて???・・・(笑) 

2009年3月16日(月)
マフラー製作開始・・・
マフラー取り外されました・・・ 油冷カタナ

さて、昨日やっとバンディット1200、オイルクーラーのステー類も無事に完成して、本日アルマイトに出しました。 午後からは、ドゥカティ M400のサイレンサーの修理加工、これも作業自体は終り、製作したステーをアルマイトに出します。 アルマイトが出来て、取り付けたあとに、この2台は、またご紹介いたしますので・・・
そして、やっとここまで終わって・・・ 夕方から、いよいよ油冷カタナのマフラー製作に取り掛かるようですが、これがまた、とんでもないくらいに面倒な作業になりそうなので、社長も、なかなか腰が重いような!!!??? (笑) そうなのです、込み入った製作や加工には、取り掛かるまでの、心構え???のような、いや、もしかしたら、違う意味での、あきらめ??? のような感じなのでしょうね・・・(爆) 覚悟して、取り掛かってしまえば、もう先に進むしかないし、結構進行していくようなので、オーナーさん、ご心配なく!!!

昨日は、予定通り、ZX-9R、車検で入庫です。 車検ついでに、先月ご紹介した “クォーター特価 ピレリーDIABLO CORSA V” に交換です。 もう1台、GSX1300RハヤブサのM君も、今回ブレーキのカスタム予定に、このタイヤも一緒に交換したいとの相談がありました。 やはり、この時期になると、走りが大好きなオーナーさんたちは、タイヤも気になるところのようです、消耗品の中でも、タイヤは高いし結構負担になると思います、今回の特価タイヤで、少しでもオーナーさんたちの負担が軽くなるといいのですが・・・
これからの季節、ぜひベストのコンディションで楽しんでください・・・

2009年3月14日(土)
零-50
相変わらず迫力あります、零-50・・・

今日は、先日車検完了のGSX1100Sカタナ納車です。 そして午後に、入れ替わりに久々の入庫、零-50、 今回は車検です。 明日は、ZX-9Rが車検で入庫予定、3月は気候のせいか、車検が続きます・・・ 零-50は2回目の車検、前回の車検では、このサーキット仕様のようなバイク 零-50・・・ ヨシムラが駆使して、公道仕様可にした??? バイク、検査場の人もちょっと見たこともないようなところもあったりで、前例もないし、1回目の車検の時は、検査の人とのやりとりも、なかなかすんなりといかない場面もあり、大変でしたが、あれから2年・・・状況も変化!!!??? さて今回はスムーズに通過できるでしょか・・・
車検整備と一緒に、今回は追加で、NAG製 内圧コントロールバルブ&ブローオフバルブも装着予定。

本日の作業は、昨日からの続き、バンディッド1200のオイルクーラーの取り付け加工です。 本当に見てビックリするくらい狭いところに・・・なんとか付きそうです・・・今日は、ステー類の加工・製作。

本日同時入庫の、ドゥカティ916SPS、昨年サーキット仕様から公道仕様に変更したバイクです。 この916SPS、サーキット仕様は、車体はブラックでした、それで今回は、使っていないサーキット用のアルミタンク、ブラックのものを赤に塗装して、公道用に取り付けて使用するために入庫しています。
2009年3月13日(金)
ステップ装着
→→
ブラックアルマイトして、仕上がりもキレイになりました 組上げたら、ちゃんと既製品のように・・・バッチリです

付いた感じは、このようになりました

ZX-6Rのステップ、2セット完成です。 本日納車予定、よかった〜、週末の練習走行に無事間に合って・・・一安心です。 ワンオフモノ、いつも組上げてみると、製作した部品の多さは???です・・・ アルマイトに出した数は・・・40ヶだったか!!!??? その中で作っていないものが、ステップバー(バトルファクトリー製)の6ヶ、引き算すると、34ヶ・・・ これだけ作ったということ!? あの限られた日数の中で・・・ 感心〜っ!!!(笑) 流石にステップのアルマイトが時間どおりに出来上がるまでは、社長も落ち着かず、出来てきてから車体に取り付けるまで、作業はハイピッチでした。 無事に付いてからは、安心のあまり気が抜けそうな・・・(笑) でもそんな暇も無く、夕方からは、バンディッド1200のオイルクーラーを取り付けるための加工で、マフラーを取り外して、作業開始です。

バンディッド1200です、オイルクーラー フィッティング中。
マフラーのエキパイとのクリアランスの調整をしながら取り付けですが、それにしても、スペースが・・・ないような!!!???  でも、そんなことは言っていられません、付けたいというオーナーさんのためならば、なんとしても取り付けます!!! やるのは社長ですが・・・(笑)

黒のGSX1135Sカタナ、昨日の続き、途中経過・・・ 昨夜、下の画像真ん中のエンジンカバー、バンク角を確保する為に、下側部分を斜めに削っています・・・黒色に塗装してあったのを、剥がして、削ったとのこと・・・私は・・・単に見て、ビックリ。 は〜ん・・・みたいな・・・(笑) バイク屋さんの作業もいろいろあるのですね!!!???・・・しみじみと実感です・・・
画像は塗装に出す分、塗装に出している間に、キャブのO/H、タペット調整等の作業を進めます。

2009年3月12日(木)

ちょっと予定より遅れ気味だった、GSX1100Sカタナの車検、本日無事に終了です。夕方最終チェックをして、一息。 タイヤも新品、オイルも新品、NAG製 内圧コントロールバルブも装着したし、この春、気持ち良い走りになるといいですね!!!
そしてこれから、まだまだ加工作業は続くようです・・・

これは、黒のGSX1135Sカタナのヘッドです。 今回ヘッドカバーの塗装のために外しています。 この状態を見れるのも珍しいので、ちょっと撮影・・・
社長いわく、『ガジリもなくて、いい状態みたいやね・・・ついでにタペット調整もしておきます・・・』と、N君に伝言!!!???・・・(笑)
2009年3月11日(水)
ステップ完成です
左画像の、削りだした部品の数もスゴイけど・・・右画像の、これに使用するボルト類もスゴイです・・・

昨夜完成したようです。 本日午前中に急ぎでアルマイトへ出します。 それにしても、2セット分のこのパーツ点数・・・よく間に合わせたものです・・・(汗・・・) ちょっと疲れ気味・・・午後は気分転換!?に、原付の修理をして・・・その後はまた、加工作業へ取り掛かるのでしょうか???・・・

2009年3月10日(火)
ステップ製作・・・続行

ここまで出来てきたら、形になってきました・・・

まだまだ加工は続いています・・・ まだパーツ不足ですが、現在の途中経過です。 このような感じで進行中。 今日中には完成させて、アルマイトに出さないと・・・と、急いで? いや、焦って?? (笑) やっております。 
この製作が終わっても・・・待機しているバイクは、加工が主な作業・・・ きっと今の社長の心中は、“あ〜ボルトオンで付くパーツが羨ましい〜・・・” と、思っているのかも!!!???  まぁ、性格上、それはないと思いますが・・・
 (爆) 

2009年3月9日(月)
ステップ製作
ちょっと撮影失敗!!! しました・・・
現在、4種類の部品が、削りだされております・・・

先週、ドゥカティ1098のステップのアルマイト依頼があり、それをキレイにバラして、本日アルマイトへ出しました、本当は土曜日に出すはずだったのですが、不況のせいか??? アルマイトの工場、いつもより早目に閉めるとのことで・・・持込が間に合わないので、本日になりました。 
週末は、いつもながら、ご来店されるお客様も多いので、込み入った加工の作業は、あまりしません・・・ ステップの製作は、昨日夕方から今日にかけて、本格的に寸法をとり、材料の切り出しをしています。 そういえば、先日注文していた、デジタルの内測マイクロメーターがきていたけれど、ステップ作りには役に立っているのでしょうか!!!??? 夕方には、細かいパーツも少し削りだしていました・・・ ずっ〜と、工場では機械が回っています。 2セット・・・先は遠い!!!??? (笑)

これは、黒いGSX1135Sカタナのサイレンサー・・・ 現在は、オーナーさんの依頼で、気分次第ですぐに取り替えられるようにと、 新たにテールパイプを製作して、違うタイプのサイレンサーが付いています。 クォーター お得意!?の、 “着せ替え スリップオン” になっています。 先週、入庫中の別のカタナのオーナーさんが、このような感じでワンオフマフラーを製作して欲しいとのご依頼だったので、1135SカタナのN君が、早速持って来てくれました。 クォーターでのマフラーは、ワンオフ製作なので、それぞれのマフラーには、それぞれのオーナーさんの思いがあるので、まずは、先に製作したオーナーさんに了解をいただいて、それから製作を進めます。 もちろん、製作が決まると、社長と打ち合わせをするうちに、次に作るオーナーさんも、いろいろと希望が出てくるし、もっとここをこんなふうにとか・・・エキパイの曲がり具合など、それぞれのオーナーさんの好みが出てきます。 同じように見えても、細かいところで、それぞれ違う好みがでてくるので、マフラー製作は、また出来上がりが面白いです。 

2009年3月6日(金)

本日午前発のフェリーで、ZX-10Rは、対馬へ帰っていきました・・・ これからの季節、対馬は気持いいのでしょうね!!! どうぞ気を付けて楽しんでください。 X-1のT君にも、ヨロシク・・・
午後から、ZX-6Rが工場で待機 ステップの製作開始のようです。 今回2セット製作なのですが、ただでさえワンオフステップのパーツ製作点数は多いと思うのですが・・・それを2セット!!!??? さぁ大変!!! 私は、アルマイトへ出す準備くらいしか、手伝えませんので〜・・・(笑) ステップ製作準備を進めながら、ペンスキーのRショックを取り付けたGSX1100Sカタナのタイヤ交換、このカタナは、タイヤ交換が完了したら、あとは、キャブ&サスペンションのセッティングで完了!!! と、なるはず、だったのですが・・・今日ご来店され、急遽追加作業依頼をいただきました。 ヨシムラのステップの取り付け、そして、それに伴なうフレームカット作業、Rブレーキをブレンボ削りだし小径計画等etc・・・プラス、ワンオフマフラーを製作することに・・・ ここまで変化することになるとは・・・入庫時には思いもしませんでした・・・と、オーナーさんと、そんな話をしながら盛り上がりました・・・完成は延びますが、またまた私達も楽しみとなりました。 今月は油冷カタナのマフラー製作で、それが終わってからの作業となります、カタナのマフラー製作が続きますが、まったく違うタイプなので、それぞれ楽しみです・・・。

2009年3月5日(木)

昨日 社長、お休み返上・・・先日完成したGSX1100Sカタナ、Rショックのサス受けを取り付けました。 最初に取り付けたものを取り外すのが、予想通りとても大変だったようですが、取り外したあと、キレイに磨いて、ワンオフで製作したサス受けも、また磨き・・・取り付けたら、バッチリ!!! 画像ではわかりにくいのですが・・・ スイングアームとサス受け、ピカピカに光っているのが、とてもいい感じです。作業の苦労も飛んで行くようです(笑)
今日は午後から、別のカタナの車検準備です。 オイル&タイヤの交換をして、NAG製 内圧コントロールバルブも付きました。 カタナの作業が一息ついてからは、今日アルマイトが出来てきた、GSX-R1000(K5)のヒールガード等の取り付け、K5は、これで作業完了です。

本日その後、油冷カタナの、オイルクーラーのフィッティング作業へと続く・・・

GSX1100Sカタナ、内圧コントロールバルブ装着完了
GSX-R1000(K5) カーボンRフェンダー取り付けと、ヒールガード、ステップバー等の取り付けも完了
2009年3月3日(火)
さて次の作業は・・・
  

昨日の作業、GSX-R1000(K5)は、ヒールガード、ステップバーをアルマイトに出したので、これが出来てくれば完了。 今日は、途中作業 GSX1100S油冷カタナの、オイルクーラーの取り付け作業本番に取り掛かるようです。 今月は、ちょっと込み入った作業が詰まってきたので、ピッチを上げて進行です。

GS1200SSに取り付けます、Aimのメーター。 本日早速、“ベア レーシングサービス”の担当さんと相談して、いいアイデアを発見!?したようで、社長 俄然やる気!!! また、あのややこしい回路みたいなもの作るのでしょうか???・・・
下は、追加で取り付けることになったオイルクーラー コア、本日入荷です。
GSX1100S、ペンスキーのRショック、この前取り付けて、社長が納得いかなかった、サス受けです。 結局、アルミの塊から、延々と削り出して、昨夜 出来ました〜・・・(笑)
先日車検で入庫した、GSX1100Sカタナのタイヤも入荷です。車検には、タイヤはほとんど影響はしないと思いますが、やはりこれからの季節には、先に交換していたほうがベストということで交換。
今回は、“ピレリー スポーツデーモン
今回製作する、ステップは、ステップバーのみ、バトルファクトリーのを使用します。 5セット入荷!!!???・・・ T君、5回転倒しても、すぐにステップバーはご用意できますので、ご安心を・・・(笑)
2009年3月2日(月)
今日も試乗から
ZX-10R試乗、問題もなく無事終了 GSX-R1000(K5)、午後から作業開始

ZX-10R、本日試乗完了です。 あとはオーナーさんと、お天気の具合をみながら、納車日程の打ち合わせをし、博多港〜対馬までのフェリーに乗せます。 
工場には、GSX-R1000(K5) です。 今回は、Rフェンダーの取り付けから、スプロケット交換etc・・・、 今やっている作業は、ステップバー&ヒールガードの製作をしています。バイクの周りには・・・相変わらず、アルミの切り板や定規などなどが散乱!!! そういえば、本日、社長、こういう細かい作業用にと、こっそり、デジタルの角度計と内測マイクロメーターとやらを注文していました・・・ これでさらに!!!??? いいものができることでしょう、かな・・・(笑) 

昨日は、完成したFZS1000とZZR1100、早速お引き取りに来てくださいました。 お天気もよかったし、気分よく、そして交換したパーツの効果は感じられたかな???・・・ 
入れ替わりに、GSX1135Sカタナが入庫です、仕事が忙しく、今月はあまり乗れないからと・・・ついでにキャブのO/Hまでするそうです・・・。 今日の夕方には、CB400SFのオーナーさんも、チューニングした、Fフォークを取りに来られました、次はRショックのO/Hが目標だそうです。 楽しみにお待ちしております・・・

注)昨年から、急に増えてまいりましたエキパイのみ製作ご依頼についてですが、 どこどこのサイレンサーを取り付けたいので、それに合うエキパイを、とりあえず作ってください、というご依頼には、申し訳ございませんが、基本的にはお断りいたしております。 その大きな理由といたしましては、各メーカー様に、いろいろな面で、とくに他からのお問い合わせ等では、とてもご迷惑をおかけすることになります。 また、製作するとなりますと、もちろんそれなりの金額もかかりますし、納期も必要となります。 お客様にもそれなりのご負担もございますので、勝手を申しますが、できましたら、ワンオフ製作への、オーナー様ご自身の “拘り” ということを今一度、基本に考えていただけると、幸いです。

   

ホームへ戻る