QUARTER 日記

ホームへ戻る

本日から事務担当私こと、フィリ子からみたお店での社長の一日を少しずつお伝えしようと思います。 
こんなページを作られては、きっと仕事サボれないでしょうね!?・・・

事務担当のフィリ子より

私が見た社長の今日・・・
No.9
2010年11月30日(火)
モトグッチ完成!!!
最後に重量測定も・・・結果は下記のとおりです
ワンオフ チタンフルエキ装着 ノーマルマフラー装着

F:98.54s (46.9%) R:111.78s (53.1%)
走行乾燥重量:210.32s

(フューエル残量:0)

F:102.38s (46.7%) R:116.84s (53.3%)
走行乾燥重量:219.22s

(フューエル残量:0)

サイレンサーのブラック塗装・シート加工も出来上がり、お待たせしていましたモトグッチがやっと完成です。 クラシックな雰囲気もバッチリ。 なぜか??? 最後の仕上げの写真撮影のために、さり気なく置かれていたこのモトグッチを見ていると、妙〜に街の中で映えるのですよね・・・今どきのバイクとは一味違う、なんともいえない存在感があるようで・・・思わず社長に、『いや〜、なんか不思議なくらいカッコ良いよね〜・・・』 と言ったら、社長、『だけん、皆、こういうバイクを欲しがるのもわかるやろう!!!???』 と・・・ うん、確かにね・・・。

今日は、少し前に作業をした、MVアグスタ F4 タンブリーニ、オーナー様が来られて、試乗でした。 以前に比べて、乗りやすくはなっているけれど・・・ やはり、さらに手を加えることに・・・ あとあとのことなども色々と相談の結果、いきなり沢山の加工が必要なFフォークやステム交換をするのではなくて、まずは今ついているパーツのチューニング、ステップのワンオフ製作、それにプラスして、リヤショック、マグホイール等の交換を中心にやってみることに。 その後フォークなどのパーツの交換は、今後状況を見ながらということ。 とにかく、違和感なく!、ストレスなく!!、気持ちよく!!! これを目指して、社長、またまた気合が入ります、でも同時にプレシャーも!!!???(笑)

夜からは、作業が途中のドゥカティ M900です。 車体は無事に組み上がり、仕上げのステー関係を加工しております、ここまでできると、あとは車検となる予定のようです。

★入荷とお知らせ
今日は、例の!?(笑) マフラーを作る車両 『NSF100』 先週末の鈴鹿での最終戦を終えて入庫しました。 いよいよ、来季に向けての準備、マフラーの製作開始のようです。 クォーターではマフラーをサポートするのですが・・・な〜んと、親子で頑張る姿を応援、というより、ライダーへの期待も含め? 盛り上げてくださるスポンサーが付きました。 これはスゴイです、ホント楽しみ、サーキットに応援に行きたくなります。 ちょっと低迷気味なレース界に、若い世代が活躍、頑張れるよう、そして以前のようにレースが華やかに!?(笑)盛り上がるといいですね。 さて、どんなマシンに仕上がるかは・・・お楽しみに!!!

2010年11月27日(土)
画像は、只今タイヤ交換中のBMW R1200GSです、このあとオイル交換をして完了です

今日は、ドゥカティ M900の作業はちょっとお休み。 少し前に納車していたSRX400、好調とのコメントをいただいており安心していたのですが・・・ ちょっと不具合がでてしまい先日入庫、今日はその整備です。 原因は解明済み・・・ 社長の性格なので(笑)入庫した時点で、どんなに時間がかかろうと・・・“どこが? なぜ??” みたいに、気が済むまで追求、そうすると気が治まり平常心に・・・(笑) あとはほかの作業との兼ね合いをみて本日開始でした。 不具合がある個所だけの整備では気が済まず・・・ 周辺すべて開けて、バラしてチェック、チェックです。 こういう作業、その時は時間もかかりますが、またほかで何かあったときには、状況をさかのぼって考えると、不調の原因もわかりやすくて、次に何かをするときには、作業自体も楽になることが多いそうです。 でもやっぱり、社長の性格上、ひとつ気になると全〜部見直す・・・これはどうみても仕方がないこと(笑) ということで、今日はこのSRX400の作業を夕方までかかり、その後の試乗まで・・・。 
そして、その後、BMW R1200GSのタイヤ&オイル交換作業です。

2010年11月26日(金)
ドゥカティ M900
無事にエンジンがかかりました!!! ふぅ〜・・・と、安心です。でもまだまだこれから組み上がるまでは、気が抜けません

朝から、ドゥカティ M900の作業の続き・・・ずーっと工場で組み上げ作業をしております。 エンジン?というか、配線の作業が大変そうです。 なんとか本日中にはエンジンがかかりそうな雰囲気・・・と思っていたら、やっと夜になりエンジン始動。 それにしても、フレームだけになっていた姿を見ている、素人の私は、着々と組み上がっていくのを見ながら、元の姿、形になることに、当たり前のことだとはわかっていても・・・妙に感心してしまい、そして、バラバラになっていたエンジンも見ているので、無事にエンジンがかかるのか??? これもまた当たり前と言われても、いらぬ心配をしてしまうのであります・・・(笑) ん〜・・・今日は社長、やはりこの作業ともなると、一段と!? 真剣な表情・・・(あまり似合いませんけれどね・・・爆笑) でもまぁ確かに、笑ってできる作業ではないから仕方ない。 それは素人の私でも、大丈夫ですわかります!!! 邪魔はいたしません!!!・・・(笑) 
今日は、お昼を食べてから、ずーっと、この似合わぬ!?マジ顔での作業です。 あ〜、でもこう書くと・・・いつもはヘラヘラして作業をしていそうですよね!!!???(爆)

2010年11月25日(木)
ドゥカティ SS1000DS
 
苦労した輪切りエキパイも、カウルで隠れてしまうのが・・・あぁ残念!!!(笑)
 

午前中から、ドゥカティのマフラー製作です。 着々と進行しているようです。 先日からの輪切り部分も順調に終わり、本付けも完了、これからは、いよいよマフラーの後方部分、マフラーの顔ともいえる、テールパイプからサイレンサーの部分の作業となります。 
夕方、このドゥカティ SS1000DSのマフラーの作業は一時中断、休憩。 もう一台、作業途中のドゥカティ、 M900です。 フレーム塗装に不具合が見つかり、再度塗装に出しておりました。 先日できてきたので、組み上げ作業再開。 前に一度エンジン等を載せたけれど・・・残念ながら、フレーム不具合のため一旦エンジンをまた降ろし・・・また今回エンジン載せて〜・・・と、この作業をやっていたからでしょうか???(笑) 以外に早く!?、組み上げ作業は進行している様子・・・

★アルミタンク入荷
そして、本日は、発注していたGSX−R1100のアルミタンクが出来上がってきました。 ん〜・・・ 今回のアルミタンク、設定がない車種のようだし、支障なく、上手く装着できることを、私は密かに願います・・・ 社長〜、支障があっても、なんとか加工して、無事に取り付けてくださいよ、オーナーさんも楽しみ待っているのですからね・・・って、本当は在庫になると・・・困りま〜す・・・なので、どうかヨロシク!!!(爆)

“ロードライダー 1月号” 今回 『油冷カタナ』を掲載していただいています。 そして、なんと別件 『見せます、入庫中の作業!ユーザー信頼のために。』 と題した特集に、このフィリ子日記が・・・ わーぃ!!! いや〜・・・少々恥ずかしい次第でございますが・・・ 掲載していただきありがとうございます。 すでに1月号は関東の方では発売済みなのかなぁ? アクセス数が急に増えたような???・・・ いや〜、こうなると、あまりふざけて書いてはいけない気がしてきます・・・でもあまり真面目に書きすぎても・・・面白くないし・・・ 毎日見てくれている人たちが、読みながら、“クスッ” と笑いが出てくるような、そんなブログになればいいなぁと思います。 これからも頑張って、クォーターの日々を伝えていきたいと思いますので、どうか皆様、お付き合いヨロシクお願いいたします。
また、ロードライダーの編集の皆様、いつもありがとうございます。

2010年11月22日(月)

マフラー製作、続きの輪切り作業をやっています・・・ ドゥカティ SS1000DSのエキパイ製作。 延々と面取り作業&溶接です。 今日はどこまで進むのやら???(笑) 夕方からパイプの砂詰めもやっていますが、手曲げ作業もするようです。 集合部分はすでに出来ているようなので、曲げているパイプは、集合から前の部分なのでしょうか?  チタンパイプ切断→砂詰め→手曲げ、そしてまた、輪切りの部分は、各ピースごとに面取り作業→合わせ→面取り→・・・最後に溶接と、ずっとこれの繰り返し・・・ 延々やっていくうちに、いつの間にかマフラーの形となり・・・完成〜!!! と、言うのは簡単だけど・・・(笑)

YZF−R1のマフラー製作近況報告・・・作業が一段落する夜からは、毎日CADにて図面を描いているようです。 しかも、どうもパーツの図面ではなくて・・・ パーツを作るための材料を固定する冶具!? が必要で、その冶具の図面・・・  へっ??? 冶具を作ってその冶具を使ってパーツを作る・・・ あれっ!?パーツ製作どころか、冶具製作・・・ いや〜パーツがひとつできるまでのほど遠い・・・!? そんな日々(爆) あまりにも繊細な作業のためか、最近は、社長も私には詳しい説明はいたしません!!! そのため、いったい何をどう進めているのか??? 意味不明なことばかり(笑) まぁどうせ聞いても理解できないし・・・ 一応、最近の製作状況です、画像をご紹介。

2010年11月20日(土)
“輪切りエキパイ” 製作のお話
ドゥカティ SS1000DS 輪切りエキパイ製作中

今回の、ドゥカティ用 輪切りデータとしましては・・・えっ〜と、ピッチ幅の狭い45фピースが40個で、溶接する外周は、約14p 、トータル??? 5m超える!? ひえーっ、その長さを延々と溶接するわけですか!!!???(爆)

さて今日も昨日からの作業の続きで、ドゥカティのワンオフマフラーの製作です。 フランジ完成後、昨夜からの作業は、エキパイ製作。 今回は輪切りでつないでいきます。 ということで・・・今日は、輪切りのエキパイについて・・・。 なーんて、私が偉そうに言える立場ではございませんが、クォーターでの作業の工程や社長の拘り、進め方をご紹介できればと思い、頑張ります!!!

まずはこれから・・・チタンのパイプを切断する機械のご紹介。 ただただ輪切り用のピース、パイプを小さく、たくさん切断すればいいというわけでないようで・・・ “サクッと? いや、ザクッ!!!かな?? (笑)” と・・・、そうですね・・・例えるならば、パン屋さんが、食パンをスライスしている機械、それが大きくなったような!?(笑) そんな感じでチタンのパイプを切っていきます(パンとチタンパイプ、切っているときの音は全く違いますけど・・・笑)。 切ったあと、パイプの端がきれいに切断できる切断機です、社長にとっては必需品。 この機械、歯が動いているとき(切っている最中)には、白〜い牛乳のような液体が出るのですよ・・・ なんという液体なのか??? 初めて見たときには、げっ〜何コレ???みたいな、ビックリでした・・・(笑) まぁ、一応、クォーター、このような機械もありますので、ついでにご紹介でした!!! 
クォーターの輪切りエキパイは、こんな感じです

実際のところ、社長は “輪切り” を使うということには、さほど拘っているわけはないのです。 ただ拘っているのは、やるならば、ピッチ幅への拘りと、それを接合するための溶接、そして、一番手間をかけること、“面取り”です。 この延々と手間をかける、面取り作業、これには見ていても、そこまで???と思うくらい時間をかけています。これを適当にすると、あとの接合部分に不具合がでてきて、EXラインも、もちろん見た目にもキレイにならないらしいのです。 そしてもう一つの手間、これはチタン溶接のときにはかかせない工程、“バックシールド” という方法だそうで・・・ パイプが酸素で冷えないよう、溶接しているとき裏側にはガスを入れ、表面にもガスをかけながら熱を冷やして溶接するのだそうです。 ん〜・・・なんとも難しい内容すぎて・・・聞いてもよくわかりません(笑)  このバックシールドという作業が上手くできると、溶接部分がきれいに輝いて見えるチタンEXになるらしい・・・ そしてこの作業の効果、強度が増すことだそうです。 へぇー、だから、社長はよくチタン溶接でのクラックのことを言っているのですね・・・納得です・・・。 ただし、このバックシールドをすると、ものすごーくガスが減るのが早くて・・・ガス業者さんも、クォーターのガス補充サイクルに、少々ビックリされることも・・・しばしば(笑) もちろん輪切りには、それなりの経費がかかっておりますので、どうかその点は、ご理解くださいませ(爆)
そういえば思い出しました、ん〜・・・社長が雑誌見ながら言っていた、『輪切りにも色々、排水管? 配管??みたいのもあるしね〜・・・でもバイクは車と違って、エキパイがよく見えるし、とくに輪切りはきれいに作らんとね・・・』と・・・ 配管、排水管??? ん〜確かにあるある、輪切りでも、ピッチが広〜くて、溶接の接合部分が、ゴキゴキ、カックンみたいな・・・そんな輪切りエキパイのことが、社長にとっては配管・排水管!!!??? はぁ〜・・・

★下の写真は、これまで製作した輪切り “応用編” を使ったマフラーの作品の一部です。

2010年11月19日(金)
苦労してできたフランジがこれです、さすがにこれは大変だったかも・・・

今日の作業・・・これっ!!! といったインパクトのある作業ではなくて、地味〜で、地道な作業です。延々と機械と向かい合い、作るはドゥカティ SS1000DS のマフラーパーツ、“フランジ”。 旋盤&フライスを使い、コツコツと一日中働いております(笑) 作業の途中で、ちょっとだけ、作業工程が思ったように上手くいかないようで不機嫌!?・・・ではないと思いますが・・・ いつものセリフ・・・(私は聞き飽きていますけれど・・・笑)、『オレ、もしかしたら天才かも・・・』 などと、製作の途中で、社長は自分で言うのですが、本日冗談を言う余裕はないようです(笑)。 でもまぁどうにかして作るでしょう、と・・・気にしない、気にしな〜い!!! 私は私のお仕事、せっせとPCに新しい住所録の作成をしておりました。 そしてやっと夜には、フランジもご覧のようになんとか完成しております。
あーぁ、それにしてもここ最近は暗くなるのがすごーく早いですね、24時間に変わりはないと思うのですが、なんだか、一日が短くなって損したような気分になります・・・(笑)
 ではこの作業の続きはまた明日・・・

2010年11月18日(木)
ドゥカティ SS1000DS
ワンオフマフラー製作、本格的に作業開始です

今日は、ワンオフマフラーが完成した モトグッチ、エンジンをかけてみました。 低めの音、ほどほどの音量、オートバイらしい音!? 見た目(デザイン)でそう感じるのか? 音までなんとなく、クラシック風に聞こえるのは気のせい???(笑) いろいろな形のサイレンサーを作りますが・・・音質、音量もそれぞれ変わってくるので、完成後に音を聞くのも面白いです。 このモトグッチは、これからサイレンサーの塗装とシートの加工です。
そして、先日、マグホイール発注をするのに、設定がないため、サンプルを送っていたドゥカティ SS1000DS、ノーマルホイールがビトーR&Dさんのところから戻ってきたので、現在装着している仮のホイルと交換、元の姿に戻りました。 さて、これからマフラー製作のためにマフラーの取り外し作業です。 途中で社長、『あ〜、モトグッチはクラシック、ドゥカティは今風・・・ん〜、頭の切り替えが上手くできん・・・』 と言っています。 ふーん、もっともらしいコメント、確かにそうかも!? 社長、ボーッと何かを考えているような? いないような!? いや〜たぶん考えてないと思いますけどね・・・(笑) 
休憩をはさんで、オーナーさんから届いている、理想形の画像を見ながら・・・作業続行です。 さぁーて、マフラー製作&その他加工作業と、発注しているマグホイール、どちらが先にできるでしょうか??? って、社長〜そんなこと競わなくても・・・いいですので・・・(笑)

2010年11月16日(火)
モトグッチ
このあとは、オーナー様のご希望で、サイレンサー部分がブラック塗装となります
クラシック系は、また違う難しさも有り・・・やはり左右対称も難しかったみたいです。 なかなかの大作・・・カッコ良くできました
大変だったところ・・・苦労したという箇所って???・・・

モトグッチのマフラーは、サイレンサーも完成 今日はステー類の製作。 昨日夕方から、サイレンサーの製作だったようですが、難しい作業に入る前に私は帰ったので、その後の進行具合がわかりませんでしたが・・・ 昨夜から本日にかけて、無事その難しい箇所もクリアできているようです。 いやいやできてしまっているので・・・どこの部分がどのように難しかったのかは???、ちょっと私は把握しておりません!!! ん〜・・・説明ができず・・・で、皆様には、できている画像を見ていただくしかないので・・・ どの程度大変だったかは、各自ご想像におまかせいたします(笑)

さて、次のマフラー製作、ドゥカティ SS1000DSの作業へ取り掛かるようです。

★少し前に納車した、SRX400のオーナーから、詳しい感想が届きましたのでご紹介・・・★

先週の土曜にならしが終わったので、7500回転まできっちり回した感想です! まず、パワーバンドに入ってからレッドまでのエンジンの廻り方がスムーズでスピードの乗りが、ノーマルに比べると段違いです。でも、振動が減っているので 怖くはなく非常に乗りやすいです!(今のところ、エンジンの為を思って、7500 までしか回してないですが、まだまだ回りそうです) いつも走っているコースで試しましたが、今まではギャップで跳ねることがなかった所で跳ねちゃうのでペースも結構上がってそうです(汗)。こうなってくる と、僕のヘタっぴーなテクとノーマルの足では、ごまかせないので早く足回りも パワーアップさせて楽しみたいです。あとは、お財布の問題です・・・(涙) 今回も社長の提案で、自分の理想系に近付くことができ本当に感謝してます! あと、さらに社長のキャブセッティングの素晴らしさを痛感致しました!まるで インジェクションって感じです(笑) 今回のセッティングもオールシーズン、ノーセッティングでイケそうなので、ズ ボラな自分にはバッチリです! また足回り貯金が出来ましたら相談に行きますので宜しくお願いします!

 いや〜・・・なんだか、クォーターの宣伝をしてくれているみたいで・・・(笑) ありがとうございま〜す!!!  んっ!!!??? でも、調子がよくなったのは、取り付けた、NAGさんとこの内圧コントロールバルブ、SOHCさんのピストンのおかげ??? では社長の役割は???・・・ あ〜やってましたね、研磨とかバルブシートカットとか・・・あ、セッティングも・・・(爆)

※明日、11月17日(水)は、お休みいたします。

2010年11月15日(月)
Hジョイントは取り付け完了、あとはこのサイレンサーを組み立てて完成となります

モトグッチのマフラーも全体的に形になってきたようです。 サイレンサーも本日ほぼ完成、なかなか順調に進んでおります。
そして本日午後は、ステム交換、サスペンションのセッティング等が完了している GSX-R1000(K5)納車、お引き取りに来られました。 今回の作業は、スペシャルステムに変えてセッティングしているので、走りが大好きなオーナーさんにとって、とくにコーナーリングなど、安定して乗りやすくなっているといいのですが・・・。 オーナー様、試乗が楽しみですね!!! 最近ちょっと寒いので、気温が少し上がるといいのですが・・・。 そう今日は、こちらのGSX-R1000(K5)のオーナー様から、“新米” をいただきました。 実家で作ってあるそうで、以前もいただきましたが、お米の粘りと甘さがあって・・・、本当に美味しいお米です。 いつも遠くから来ていただき、お土産まで・・・すみません、ありがとうございました。 これからも、どうぞ気を付けて楽しんでください。

先日はデザートをいただき、今日は主食のお米!!! お〜ぅ、なんと幸せな・・・クォーター!!!・・・(笑)
2010年11月13日(土)
はて??? いったいどんなサイレンサーに・・・

今日の作業も・・・モトグッチのワンオフマフラー製作です。 さて今日はどこまでできるのやら??? と思いながら、私は、チタンの板、アルミなどの材料の引取りへ・・・。 暗くなるころには、サイレンサーの形が見えてきました、今回のモトグッチのマフラーの依頼は、ん〜なんというのか・・・昔風、すごーくレトロ感があるようです・・・さて、どのような形になるのか??? 楽しみですねぇ〜・・・ 今も工場で、サイレンサー形成中のようです、只今、溶接中。

スィーツでーす!!! 

しかもこれは “手作りチーズケーキ” スゴイでしょう〜・・・ もちろん頂きものですよ、私が作ったのではございません!!!(笑) 製作者は・・・ミニのレースをやっているお子様のママからです、味もすごーく美味しかったです、ありがとうございました。 来年から、クォーターのマフラーで参戦を予定されています。 一応!?(笑)スポンサーということのようです。 話によると、ミニ(現NSF100)は、マフラーの性能が、すごくタイムに影響するらしいということ・・・ そこで、先日お父様がお子様を連れて来店され、マフラーの製作依頼を・・・ いろいろとお話をして、社長、作ることに・・・。 げーっ、勝負がかかった、そんなに性能が求められるマフラーを作るなんて・・・、もちろん試行錯誤!? 開発しながら何本も作ることになるらしいのですが、 え〜・・・社長が作るマフラーで、マジ大丈夫なのだろうか??? と、ちょっと心配している私なのです(笑) それを聞いて、遊びに来ていた、ケオ君は、『社長〜、どこにそんな時間あるとぉ???(笑)』 と、言うけれど、『社長、寝る時間はあるみたいよ、ということは、まだその分、時間あるやん!!!???』 と言った私に、皆様、爆笑・・・。 だって、社長は、サーキットごとになると、寝なくても平気、アドレナリンがバンバン出てくるらしいので〜・・・(爆) ん〜・・・あと心配は、体力的に考えると、歳かな???!!!(笑)
とにかく皆様、来年は、クォーター、“世界を夢見て頑張るジュニア” を応援です、盛り上がるといいですね!!!

2010年11月12日(金)
モトグッチ
 Hジョイントも完成
オーナー様、エキパイは、このような感じで進行中です
失敗作!?(笑)

本日、なんとかご紹介できるところまで出来ているようです。と言っても・・・写真にもあるように、工場の隅に手曲げ失敗したチタンパイプが・・・(笑)。 やり直して、やっと夕方に納得がいく曲げとなり、溶接して本付けまで完了です。 それにしても、よく何本も曲げたものです、このパイプの山!!!???(笑) これ以上失敗していたら、チタンパイプが足りませんでした、あ〜よかった、無事にパイプが足りて・・・。 パイプの曲げ具合が、ここまで納得いかなかったのも久しぶりのような気がしたので、思わず聞いてしまいました、『昨日から体調でも悪い???』 と(笑)・・・。 だって、曲げの出来具合は、体調と気分だと、常々、社長申しておりますので・・・ちょっと確認です(笑)。 でも今回の失敗!?(と言っていいものか??? 笑)は、そうではなくて、一本のチタンパイプを完成させるのに、本来ならば2回の曲げで終わるところ、若干内側に曲げ作業をプラスしたそうで、この “プラスした曲げ” のために、ハマってしまったみたいです・・・(笑) 社長、自分の拘りすぎ???に少々反省していました(爆) でも別に反省しなくてもねぇ・・・その拘りは大切で、完成したときには、その少しの拘り部分で大きく変わってくることもあるわけで・・・ん〜・・・拘りということに妥協を入れると、これはクォーターではなくなるかも!!!??? ということで・・・今日の失敗、○ということしよう!!!(爆)

今日は、朝からフェリーへの積み込みです、先日完成した ZX−10Rをオーナーが待つ、長崎の対馬へ納車のため、いざ出発ーっ!!! と、予定通り、博多築港まで向かいました、が、なんと、都市高速に乗った瞬間、“ガーン!!!” 事故渋滞、そんな〜 こんな時に・・・と思いながら、高速を降りることもできず、遥か彼方までも、車がつながっている渋滞の道路を、愕然と眺めながら、フェリーの時間を気にして、ハラハラドキドキ・・・。 事故現場、なんと、バスが乗用車に追突していたようで、4台ほどの玉突き事故、もうこんなときに、『バカヤローッ!!!』 と、言いたかったのを、グッとこらえて、心のなかで呟きました・・・(笑) なんとか、フェリーの出航時刻に間に合い、もうホッとして、今日のお仕事は終わった気分でした・・・(笑)

2010年11月11日(木)
チタン ロッドリンク ワンオフ製作品/試作品!!!???(笑)

溝を入れる前の重さです 溝を入れました、0.2g軽くなっていました・・・ 先端部分まで削った完成品の重さ、ここまで軽量化!?
えっ〜と、説明いたしますと・・・最初は、アルミで製作していたものをチタンに変更、作り変えています。 左端画像は、形になったのですが、急遽、社長、手に持って眺めながら、『やっぱり中に溝があったほうが、見た目カッコいいよねぇ・・・』 と・・・。 ここまで言い出したら、やります・・・やりました、下の画像は、その溝を入れている加工途中です。 できたら、素人の私が見ても、やっぱり溝があったほうが断然オシャレ!!! あれっ? オシャレなんて関係ないか!!!???(爆)

本日のご紹介は・・・YZF−R1のパーツでした。 なんだか信じられないところまで来てしまっているような??? そんな気になってしまいます。 でも作らないと、こんなもの専門の業者さんに頼んでいたら・・・ん〜、予算がいくらあってもたりませ〜ん!!! で結局は社長自ら作らないといけないのです、最後までめげずに頑張っていただきましょう!!!(笑)

さて今日の作業は、モトグッチのマフラー製作、やっとエキパイの曲げの段階まできたようです。 合間に、注文をいただいている、GSX1300R ハヤブサのコアガードの製作。 完成後は、またモトグッチの作業です。
 今日は手曲げ作業中のため、撮影ができませんでした、明日お見せできるといいのですが・・・さて上手く曲げることができているのでしょうか???(笑)

2010年11月10日(水)
ZX−10R、リヤショックの交換が終わりました

昨日から今日にかけての作業は、モトグッチのマフラーの細かいパーツ作り、その途中で、YZF−R1もマフラーの小物パーツ作り・・・と、並行作業です。 モトグッチは、カラーの製作等、R1は、なんだか超〜細かい部品、チタンを削っているようです。 どちらもまだ途中なので、製作中のパーツの画像はまた後日ご紹介いたします。
そして今日は、ZX−10R、リヤショックのオイル漏れ修理、ちょうどいい具合に!? ピッタリのリヤショックが見つかり、ショックごと交換です。 修理(メンテナンス)に時間もかからず、ん〜・・・なんともグッドタイミングのようです。 これでZX−10R、週末には納車できそうです。
そうそう今日は、先週事故で入庫した原付の買い替えで、新車が入庫で、午後から納車準備をしていました、ほーんと久々の原付の納車準備です、あーっ、写真撮るのを忘れました・・・車種は、ヤマハの “ビーン モルフェ” しかも、ピンク!!! すごーくいい色、というか、私が好きなだけ!!!???(笑) つい、“欲し〜い!!!” という目で見ていたせいか??? すぐさま社長に、『欲しかろう!?』 と言われ・・・ 私は、ひとりブツブツと・・・『いや、別に・・・』 と、欲しがる気持ちを隠して・・・ヘンな強がり(笑)
 納車準備が完了して、ここからは私のお仕事・・・お客様へお届けです。 ご近状なので私が押して持っていき、無事納車完了!!!  登録〜自賠責保険の手続き、納車まで、ん〜・・・今日は、お仕事したなぁ〜って感じの私です(爆)
社長は夕方から、またモトグッチのパーツ製作作業のようです、工場で動き出した機械は旋盤かな??? 

2010年11月8日(月)
モトグッチ
マフラーが外されております・・・

モトグッチ、ワンオフマフラー製作です。お待たせしました、本格的に作業開始です。 どうしてもワンオフマフラー、パーツの製作など、“作りモノ類”は、作り始めの段階から、ものすご〜く考えることが多いようで、ほかの作業の合間に・・・というわけにもいかない様子。 頭の中で、ある程度の完成イメージができさえすれば、あとは作業を進めるのも楽になるようです。 そこまでくると、気持ちにも余裕がでてくるようだし、他の車両との作業も並行しながらできる状態になるみたいです。 とにかくまずは、取り掛かかるために、集中できる状況を作ること?・・・もしかしたら、社長にとっては、これが最大のポイント!!!???なのでしょうか・・・。 オーナー様から届いている画像を、社長、しばらくの間、黙〜って眺めています。 まずは頭の中でイメージ!? を膨らませているのでしょうか???(笑) しばらくそんな状態が続き、そして工場へと・・・ そして次の作業?というのか、モトグッチ、車両本体を、じーっと見つめております。一応、この眺めながらのイメージ作りも、れっきとした作業なのであります。 マフラー製作の基本は、まずこのイメージ(オーナー様の希望と車両とのバランス)、これがとっても大事だと、社長は申しておりますが・・・ しかしその姿は、私から見れば、ただ、“ボーッ” としているようにしか見えず、つい、“本当かいな???” などと思ったりもするものです(爆) な〜んて!!! さて、社長、完成イメージもできたようですし、今日はまずサイレンサーのサイズ出しからやっているところです。

2010年11月6日(土)
FZS1000 

今日は、FZS1000、キャブレターのインマニが老化でヒビが入っていたので、交換です。 ついでにオイル&フィルターも交換、オイルは “マイスター” です。距離は伸びていないのですが、前回の交換から半年くらい経過したのでということで交換です。 さすがK君、・・・ 見ると、もったいないようなオイル・・・ 『ここまで気を使ってメンテしてるから、このバイクのエンジンはものすごく調子が良い』 と、社長も感心しています。 明日のツーリング、気を付けて楽しんできてくださいね〜・・・。 皆様にも宜しくお伝えくださいませ。

夕方からは、先日の事故、GSX-R1000(K5)の見積書作成作業・・・ チラっと見るだけでも、ひぇーっ!!! どうなるん???(笑)

さて、今日PCでメールを見ると・・・早速届いていました、昨日納車したSRX400のオーナーさんからの感想です。 あ〜よかった、楽しそうで・・・ たぶん、今日も乗って明日も乗るのかな?あまり調子にのらないように・・・(笑)

週末まで待てなかったので、仕事から帰ってさっそく乗ってみました!

まだ、ならし中なので4千回転までしか回してないのですが効果が実感できました!!

まず一番に感じたのが振動がかなり軽減したことと、以前よりエンジンの回り方が軽くなった気がします。

パワーバンドに入るか、入らないかの所でしか走ってないのですが、レッドまであっという間に回りそうな雰囲気です。

ならしが終わった後に期待大です!!

 それと、これが一番ビックリしたのですが、エンブレがかなり軽減した感じです!思わずちょっと近所の峠まで走りに行ってしまったのですが、

コーナーへ侵入する時のエンブレが非常にスムーズで楽になりました!まだ、ならし中と夜の為さほどスピードは出てませんが、ノーマルのエンジンより乗り易くなった気がします!(ピストンが軽くなったせいですかね〜?)

 ならしが終わったら、エンジンの一番美味しいとこまで回してみて、また感想おくります。

※コメントありがとうございました。 社長も、ホッと、安心しながら喜んでいます!!!
2010年11月5日(金)
GSX-R1000(K5)
背中にあるリュックには・・・セッティングには欠かせないツールが入っていらしい、この格好で試乗に出掛ける時は、ん〜、しばらくは戻ってきません・・・

本日の天候・・・昨日に負けないくらいの秋晴れ快晴!!! で、今日は、サスペンションの試乗セッティングです。 先日完成した、GSX-R1000(K5)とMVアグスタF4 タンブリーニの2台、最終試乗チェック。 社長、元気に出ていきましたよ、でもこれらのバイク、簡単に試乗セッティングといっても・・・ 結構大変です。その辺ちょっと走って終わり・・・というわけにはいきませんので。 キャブレターのセッティングをするコースと、サスペンションのセッティングをするコースは、もちろん全くの別コース。 車が多くて人も多い街中と、コーナーが多い山!? のようですけれどね・・・(笑) やはりセッティングは、どちらも大変、効果・性能・バランスなどなど確認しながら・・・ いや〜いったい、どれくらいの集中力で走っているのでしょう??? という疑問の中、セッティングに出掛ける社長に私から一言助言・・・ここのところ、お天気が良いこともあり、クォーターの前の道路を、白バイさんが楽しそうに走行???(笑)しています、『白バイに追われないようにねぇ〜・・・』 (爆) と送り出しました・・・。 今日は夕方までこの2台の試乗セッティングをして、セッティング完了後、綺麗に磨いています。
夕方前には、先日作業が完了したSRX400、早速お引き取りです。 今日は積んで帰られ、今週末に乗るそうです。 も〜う、顔はニコニコ顔で大変大変!!!(笑) エンジンをかけてみて、興奮度がさらにアップです、オーナーのこんなに嬉しそうな笑顔を見ると、なぜかこちらまでワクワク気分になります。 このまま週末お天気が良いといいですね、くれぐれも回しすぎないように・・・(笑) 感想楽しみに待ってまーす!

 あまりのお天気の良さに、今日、Z1のオーナーさん、熊本阿蘇までツーリングされたそうです。 暑くも寒くもなく、とても気持ち良かったと、超〜満足です。 ん〜確かに今日の阿蘇は最高だったでしょうね!!! お土産にいただいた、“肉みそ”です。 わぁ〜美味しそう・・・と、 つい白いご飯が・・・頭をよぎりました、なんと食い意地が張った私でしょうか!!!???(爆)

2010年11月4日(木)
快晴の空の下、気持ちよく試乗セッティングへと行きます

今日はお天気も良くて、SRX400の試乗には最適。 お昼過ぎには最終整備も終わり、試乗セッティングへ・・・ ん〜 何回か出たり入ったりやっています、それでもいい方向にセッティングが進んでいるようなので、社長の顔も、今日はさほどキビシイ表情ではありません。 あれっ、もしかして、お顔の表情がよろしいのは、お天気が良いからか???なんてね!!!(笑)。 どの車両もセッティングをやり始めると、大変だとは思うのですが・・・なぜか??? ワクワク、やる気満々気分(笑)のように見えるのです。 あーっ、でも私にはそう見えるだけで、やっている本人は、案外いろいろと悩んでいたりしてね!?(笑) はて、そこはどうでしょうか・・・。
夕方近くには、このSRX400、社長が納得するセッティング状況となり、最後に車両を磨いて、無事終了!!! そして感想はと・・・オーナーさんはじめ、皆様気になるところだと思いますので、一応ご報告。 納車後に、オーナー様からの感想を、またご紹介できればと思っております。
では社長の感想・・・『まずは、上品に回り、トルク感がしっかりあるそうです、まだそこそこしか回していないようですが、どこまででも回りそうなくらいに変身したみたい・・・だそうです。 ハイカム装着へ向けて進化したくなるのは時間の問題かも???(笑)と・・・社長はいらぬ心配を・・・(笑)』 いやいや、N君、楽しみですね。 ここまでして変化なしじゃねぇ・・・ もし変化がなくて不満だったら、遠慮なく社長にどうぞ・・・言いにくかったら、私が言うよ???!!!(爆)


あまりのビックリで、写真を撮ってしまいました・・・ごめんね〜S君・・・。 それにしても、事故後、この状態にガムテープを貼って、クォーターまで自走して来たと社長から聞いたときは、またビックリです、スゴ〜イ!!!・・・(笑)

えっ!!! な〜んと、GSX−R1000(K5)S君、やっちゃいました〜・・・なんて笑いごとではなく・・・バイクはヒドイ損傷、でも本人は、ケロッ!!!としているらしいけど・・・ 実はこのK5は、この冬にステップのワンオフ製作をはじめ、ヨシムラジャパンから発売された 『BAZZAZ』 の装着で入庫の予定だったとはいえ、入庫がちょっと早まりましたねぇ〜 ・・・(笑)。 S君、バイクに乗れない冬が、予定よりちょっと早めにの到来したとあきらめて、ゆっくり冬眠しといてぇ〜・・・(爆)
それにしても・・・事故の見積は大変かも!? 修復作業ではなくて、破損した高級パーツの金額を見た保険会社の担当の方が・・・汗・・・(笑)


本日は事故続き・・・ こちらのお客様も、怪我がなくて幸いです。 クォーターでは珍しい? ご婦人の常連さんです、こちらは修復せず、新しい車両に変わります。 社長も、ホッと安心のようです。

こちらの画像は、作業の合間合間に進めている、ハーレー スポーツスターです。 タンクのフィッティング、塗装準備が完了したようです、どのような塗装になるかは??? お楽しみ・・・ ちょっとだけオーナーの好みを入れて・・・あとはサイドワインダーズ様におまかせ。 それにしても、ハーレーって、スゴイと思いました、何が?って、この錆びたタンク、新品ですよ、これで・・・いくら塗装するとはいっても・・・商品としては、あんまりだぁーっ!!!(爆) 
○石君、大変でしょうが塗装ヨロシクね・・・。
2010年11月2日(火)
MVアグスタ F4 タンブリーニ
車高調整後のシルエットです
メジャーで測りながら・・・確認です 試乗へ・・・どうかお気を付けて〜・・・

今日は午前中から、ステム交換、サスペンションセッティング中のGSX−R1000(K5)の整備点検から始まり、午後からは、MVアグスタの作業へ。 NAG製のブローオフバルブ装着と車高の調整等をしています・・・ 社長も思っていた以上に手間取ったようですが・・・。 さて、無事に作業も終わり、暗くなるころからアグスタの試乗です。 でもなぜか??? この車高調整後、試乗の前にまた車両測定をしました。 まぁ、一応社長に言われるまま重量を確認して、データを出しましたが、意味わからず??? 社長は何やらブツブツ言っている・・・聞くと、車高の調整による重量と、その重量配分の変化だそうです。 結果としては、さほど重量には変化はなく、前後の配分に若干の変化あり。 このことを確認して、社長、いざ試乗へと出ていきました。 感想は、タイヤ選択(サイズも含めて)、車高調整ももちろんですが、やはりNAG製の内圧コントロールバルブ&ブローオフバルブの影響もかなりあるようで、以前に比べて随分と乗りやすくなったそうです。 効果があってよかった〜・・・ふーっ!!!と、ため息が出そうです(笑) あとはもう少しサスペンションのセッティングをして一段落の予定。 今までとは全く乗り心地も変わったようで、あえてオーリンズのフロントフォークとリヤショックへの交換は急がなくてもまた改めてでいいのかも・・・と、社長は言っております。 そしてあと残す作業は、最大難関 “熱対策!!!” ですが、なかなか大変大変・・・(笑) それプラス、ステップ加工? 製作??と、ミラーが見えにくいらしく、その加工も・・・ しか〜し、またその加工も、かなりの難関だと思いますけれどねぇ〜・・・(笑)

2010年11月1日(月)
SRX400 エンジンも載り、マフラーも装着

今日の始まりは・・・SRX400からのようです。 お昼には、形はほぼ完成していて、エンジンも無事にかかりました!!! エンジン音?ん〜社長の感想では、図太い音になっているような感じだそうで、確かに私も聞かせてもらうと、軽い感じではなくて、なんとなく迫力を感じる音のような気がしました。 ちょっと、タンクのコックからガソリンが滲んでいるようなので、部品を発注していますので、そのパーツが入荷して修理完了後に試乗セッティングとなりますので、今少しお待ちください。今週末には納車できると思いますのでお楽しみに・・・。 え〜っと、工場ですが、一応SRX400完成後の車両の傍で、私は工場点検!?毎度のことながらの心配!?・・・ よーし、よかった〜 見渡す限り、部品は余っていないようです・・・ なーんて!!! ははは、冗談冗談(爆) これでエンジンの組み上げは完了のようです。

’08 ZX−10R

今日の午後には、久しぶりに長崎県対馬から、ZX−10Rがフェリーに積まれて、遊びに!?(笑)ではなくて、修理で入庫です。 リヤショックのオイル漏れとのこと。 しかし、いつみても、このマフラー、スマートでカッコいい〜!!! あっ、あまり言うと・・・社長が調子にノルかも!!!(笑) 
対馬のK君、無事にお預かりしておりますので、ご心配なく・・・。

GSX−R1000(K5)

午後からは、GSX−R1000(K5)のオイル交換です、オイルはオーナー様ご指名で “マイスター”です。 オーナー様、クォーターではもしかしたら・・・一番お歳が上かもしれません、そして・・・走行距離も一番スゴイかもしれません。 とうとうあと8kmで、10万kmに到達!!! 
若者たち、負けたらいけません、暑いとか、寒いとか、時間がないとか言わず・・・負けないように、たくさん楽しみましょう〜・・・(笑)
ドゥカティ 1000DS
やっと、ドゥカティ 1000DSの作業、今日は、まず交換するマグホールの確認のために前後取り外し、梱包後、BITO R&Dさんへ送りました。 このドゥカティ、保管の際に吊らなくてもいいように、別のバイクのホイールが取り付けられているようです。 なんかヘン!?(笑)
YZF−R1
こちらの画像は、昨日の作業で、YZF−R1のマフラーパーツのチタン削り?溝入れ?かな・・・ とにかくそれです(笑)。 ん〜・・・・といっても、オーナーさんと社長にしかわからない部分・・・(笑) ですよね!!!???